コストコの重曹(ベーキングソーダ)が超優秀!料理・洗濯など使い方を多様にご紹介!
【2024最新版】今や料理や洗濯などに大活躍の重曹。エコで安心して使えるのも人気の理由です。そんな重曹ユーザーにオススメしたいのがコストコの重曹。この記事では超優秀なコストコの重曹の値段・量や、使い方を徹底解説。売り場情報・保存方法もご紹介します。
コストコの重曹(ベーキングソーダ)が超便利!
料理だけでなく、掃除や洗濯にまで大活躍。しかもエコロジー。そんな重曹は、今や家庭には欠かせないアイテムとなりました。そんな超便利な重曹が、コストコでも手に入るのをご存知ですか?コストコで扱っているのは、食用の重曹。しかもさすがコストコ、大容量なのに値段は控えめなのです。コストコに行ったら、ぜひ一度チェックしてみましょう!
コストコの重曹を置いている売り場は?
コストコは売り場が広いので、重曹がどの売り場にあるのか知っておくと便利です。掃除によく使うので、コストコの掃除用品売り場を想像する方が多いようなのですが、「食用」だけあって、実は食品売り場にあるんです。ただ、年末に行くと売り切れて売り場からなくなっていることもあるそうなので、大掃除に使いたい時は早めに買い置きしておきましょう。
コストコの重曹(ベーキングソーダ)の値段・量は?
コストコで扱っている重曹は、「アームアンドハンマー」というメーカーのもので、オレンジのパッケージが目印です。
内容量:6,120g
値段:約1,000円
値段は約1,000円としましたが、コストコの商品の値段は為替の影響で変動するので、1,000円くらいと思っておくといいですよ。この量にしてこの値段、破格ですよね。量が多いのでどのくらい保存して使えるか心配かもしれませんが、コストコの重曹は食用なので、賞味期限が「3年」とありますし、それを過ぎてもお掃除に使う分には全く問題ありません。
コストコの重曹(ベーキングソーダ)の上手な使い方7選
今日は春一番の強風のなか、スタジオの買い出しで川崎のコストコまで。
— naobumiokamoto (@lifegoesontokyo) March 18, 2014
ついでに自分用に重曹と水を購入。 pic.twitter.com/JxLwILG86m
コストコの大量の重曹をどうやって使い切るのか不安な方も、心配ご無用です。コストコの重曹は食用でいろんなシーンに使えるので、使い方をマスターすればあっという間になくなってしまいます。コストコの重曹はそれほど優秀なのです。それでは数ある使い方の中でも、コストコの重曹の上手な使い方を7つご紹介します。
1. 歯磨き
歯磨きに使う重曹は食用か薬用になりますが、コストコの重曹は食用なので大丈夫。重曹歯磨きはホワイトニングの効果が期待できるだけでなく、虫歯や口臭の予防にも効果があるといわれているんですよ。水と混ぜるだけでも使えますが、お好みでハッカ油と混ぜてペースト状にしたり、塩を加えたりしてもいいかもしれません。
ただ、重曹はエナメル質を削ってしまうので、ゆっくりと丁寧に磨きましょう。エナメル質が気になる方は、重曹うがいという方法もあります。うがいといっても、喉ではなく歯を洗う要領です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目