簡単*カラーボックスの扉の付け方!100均&すのこでおしゃれに目隠し!

収納に便利なカラーボックスですが、目隠しがないので雑然と見えがちです。扉を簡単にdiyで取り付けられたらうれしいですよね。今回は簡単で100均などの安価な素材で作れる、おしゃれなカラーボックスの扉の付け方のアイデア集をご紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 雑然と見えがちなカラーボックスをどうにかしたい!
  2. 【プラスチックドア】を使ったカラーボックスの扉
  3. 【コルクボード】を使ったカラーボックスの扉
  4. 【すのこ】を使ったカラーボックスの扉
  5. 【木材】を使ったカラーボックスの扉
  6. 【100均のカラーボード】を使ったカラーボックスの扉
  7. 【アクリル板】を使ったカラーボックスの扉
  8. もっと簡単に!扉がついたニトリのカラーボックス
  9. カラーボックスの扉をDIYしてみよう!

コルクボードとカードケースで透明の扉が作れる!

目隠し収納としての扉ではなく、飾るための扉です。枠があり蝶番で開け閉めできるので、強度があります。ほこりなどからもフィギュアを守ってくれますね。
コルクボードのコルクをはずして、そこに透明のカードケースを貼り付けています。両面テープでもタッカーでも取り付けられます。

こちらの動画はコルクボードと透明のカードケース、目隠しシートなどを使っています。
セリアとダイソーで揃えられるものだけを使用して、こんなにおしゃれでしかも目隠しできる扉が作れます。半透明のこういった目隠しシートはいろいろな柄があるので選ぶのも楽しいですね。

【すのこ】を使ったカラーボックスの扉

すのこ、木材、取っ手、蝶番すべてセリアで購入し作成しているそうです。
蝶番の使い方を先ほどの動画でマスターしていれば、簡単にできるDIYですね。
木材をくっつけるのは接着剤でもできるので、初心者でも挑戦しやすいでしょう。

すのこを分解して観音開きの扉に!

こちらもセリアで揃えられています。
ずらした木材がおしゃれなアクセントになっていますね。
中央に留め金がある観音開きになるタイプです。かっちりとした留め金を選ぶと、子供にいたずらされにくくなります。

多種多様のすのこアレンジ!

出典:https://www.pinterest.jp/pin/632333603921681357/

こちらの写真は、すのこで様々な扉をDIYされています。よく見ると、すのこを縦方向や横方向で使っていますね。取っ手もアクセントになっています。時間はかかりそうですが、収納力もあっておしゃれですね。

すのこを解体!の詳しい動画

こちらの動画は、すのこを解体して木材として使っています。すのこの解体のやり方が詳しく説明されているので、初めての方でもできそうですね。
Part1のこちらは、枠組みまでの作り方を説明しています。
材料は、ダイソーやセリアなどの100均やホームセンターで揃えることができます。

Part2では、枠組みにカードケースなどを取り付けて、カラーボックスの扉になるまでを説明しています。
道具の使い方なども詳しく説明されているので、DIYする上で知っておきたい、参考になる動画です。

【木材】を使ったカラーボックスの扉