簡単*カラーボックスの扉の付け方!100均&すのこでおしゃれに目隠し!
収納に便利なカラーボックスですが、目隠しがないので雑然と見えがちです。扉を簡単にdiyで取り付けられたらうれしいですよね。今回は簡単で100均などの安価な素材で作れる、おしゃれなカラーボックスの扉の付け方のアイデア集をご紹介します。
雑然と見えがちなカラーボックスをどうにかしたい!

ニトリのようなホームセンターやネットショップなどでよく売られているカラーボックスは値段も手頃で収納の強い味方ですよね。
ですが、中に入れるだけだと雑然として見えるし、引き出しを入れると深すぎるし、ちょっと使いづらいと思うことはありませんか?
カラーボックスについては以下の記事も参考にしてみてください。
カラーボックスに扉ってDIY=大変!?
カラーボックスの扉はなんだかんだで大変そうなんだよな。こちとら技術2やぞ
— hi im rafin (@rafin01) January 11, 2018
カラーボックスに扉を付けるのって、確かに大変そうに思えますよね。
でも大丈夫。思っている以上に簡単に取り付けられるものもあります。
ダイソーやセリアなどの100均で買えるものを使用した扉を中心に、いろいろなタイプの扉をご紹介しています。できそうなものがきっと見つかるはずです。
100均については以下の記事も参考にしてみてください。
【プラスチックドア】を使ったカラーボックスの扉
超簡単。付けるだけのカラーボックスの扉です。
セリアで販売されているプラスチックドア。1枚100円。3段分買っても300円です。さすが100均ですね。
色は白と黒があります。白は半透明、黒は完全に目隠しになります。
白のプラスチックドアをアレンジ!
なんか分からないけど1枚扉買い忘れた笑
— ゆみたこ (@yumixharu829) January 26, 2018
白の安っぽさ全開のカラーボックス扉にリメイクシート貼って少しオシャレにしてみたヽ(^ω^)ノ
また明日100均行って扉買わなきゃ… pic.twitter.com/3bwIfJWZKP
白のプラスチックドアを、同じくセリアのリメイクシートでアレンジしています。
半透明が気になる方はこうすると目隠しになりますね。
リメイクシートはいろいろな柄があるので、ご自宅のインテリアに合わせた雰囲気を簡単に作ることができます。
黒のプラスチックドアをアレンジ!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目