風水で寝室から開運!方角別に色・ベッドレイアウト・枕の向きを紹介!
一日の厄を落とし明日へのエネルギーを蓄えるために、風水では寝室はとても大切な場所と言われています。中でもベッドの位置は重要。開運のためのベッドの位置や寝具の色など、東西南北別にご紹介していきます。寝室に風水を取り入れ2024年は良い運気を身につけましょう。

健康を守るために欠かせない睡眠。人は自身の健康のために一日のうち三分の一ほどを睡眠時間として使っています。となると、家の中で一番長く過ごしている場所が寝室にではないでしょうか。風水で寝室を整えることによって、寝ている間に一日の疲れや生活する中でついてしまった厄を落とし、良い「気」を吸収し、健康的で活力のある朝を迎えられると言います。
今日とある人の話を聞く機会があって、風水にちょっと興味を持ったんだけど何からどうすればいいのかな
— gani@ (@ganiandroid) September 26, 2017
寝室の大切さはわかったけれど何から始めたらいいのか…風水と言われると方角や位置、吉凶の方位など難しそうに思えますよね。方角と言われても賃貸暮らしだったりするとなかなか思うようにはいかないと思います。ここから先は、ちょっとした模様替えでベッドの位置を変えたり、寝具の色を変えたりといった簡単に取り入れられる風水インテリアを見てみましょう。
寝室風水のカギ!ベッドの位置
娘ちゃん、
— ゆきは (@azumixblue) March 17, 2018
変な時間にお昼寝しちゃったから
やっと寝たよ
眠いぜ
ベッドの配置変えて、
南向きにしちゃったけど、
風水的に大丈夫かしら
気になっちゃう
そういや、
娘ちゃんは北枕にしちゃってるわ
いいのかいな。
まず、一番大切と言ってもいいのはベッドの位置です。人は寝ている間に頭から運気を吸収すると言われています。ですので寝る場所=ベッドの位置や頭が向く枕の方向はとても大切なんです。自然と体がリラックスして安眠でき、健康的な生活にもつながります。
寝室のドアとベッドの位置
部屋の入口であるドアは、気の流れが急だと言われています。風水では寝ている間に頭から良い気を吸収するため、気の流れが急なドアの近くに頭があると運気が乱れやすく、良い気を吸収しにくくなるようです。心理的にも、開閉されるドアの近くで寝ているとなんだか落ち着きませんよね。快眠のためにもドアの近くは避けた方が良いでしょう。
①頭の位置はドアから離すと◎
前述の通り、風水的には寝る時の頭の位置はドアの延長線上にならないように位置するのが良いでしょう。どうしても部屋の間取り上の問題で位置が変えられない場合は、ドアとベッドの間に棚など仕切りになる物を置いたり、ドアにのれんをかけるなど、直接ドアからの気を浴びないように工夫が必要です。
②窓の下にはベッドを置かない
窓もドアと同じく、外からの急な気が流れ込みやすいと考えられています。朝日が入るから、ベッドの位置を窓際にされている方もいるのでは?風水的なことに限らず、窓の下では寒い時期は冷気で冷えたり、外の騒音などの影響を受けやすく熟睡できなかったりと健康面でも心配な点がありますので、ベッドの位置は窓やドアから遠い壁側に移すことをおすすめします。
もし、窓の多い寝室だったり、ベッドの位置を調節する上でどうしても窓の下にベッドを置く必要がある場合は、厚手のカーテンやレースのカーテンで二重にしたり、少しでも外から入る気を和らげると良いでしょう。
③ベッドと壁の間に隙間を作らない
光回線の工事にビビってベッドと壁の間に埋まる猫 pic.twitter.com/PcR6Gg9COz
— 松 (@applepine1125) March 19, 2018
Recommended
おすすめ記事
吊るす収納アイデア〈場所別〉55選!100均・IKEA・無印など人気アイテムも多数紹介!
100均のプランター&植木鉢23選!壁掛け用やベランダ菜園用も!ダイソー・セリアなど
100均ウォールラック15選!賃貸でも可能な付け方や壁面収納・インテリア術も!
【2024年最新】金運アップの風水財布20色の選び方と意味!素材のおすすめも!
100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!