コストコのプレスンシールは驚きの気密性!使い方実例10選!食材以外も!
コストコで大人気の日用品、プレスンシールというラップをご存知ですか?プレスンシールは、キッチン以外のさまざまな場所でも役立つ便利なラップです。今回は、コストコのプレスンシールの値段・長さ・気密性などの詳細や、おすすめの使い方実例10選をご紹介します。
なんと、プレスンシールの気密性であれば直接液体を包むこともできてしまうのです。こちらのように、飲み物を直接密閉してコップがわりに使っている方もいますよ。コップも汚さず、飲んだ後はそのまま捨てられるのでとても便利です。
ジップロック3重にしても匂う中華山椒
— さて (@sate618) January 16, 2018
他の乾物を侵食する前に、プレスンシールで包んで、瓶保管😂 pic.twitter.com/I2B4EZrZmf
プレスンシールで強力に密閉すれば、におい移りも防ぐことができます。強烈なにおいがする山椒も、プレスンシールを使うと他のものへのにおい移りを気にせずに保存できますね。
コストコで買えるプレスンシールとやらが有能すぎて。
— わかば (@o_wakaba_o) October 15, 2017
昨日作ったドライカレーを鍋ごとプレスンシールでラップして冷蔵庫に入れてたのだけど、匂い漏れ一切なし。
他にも肉類の小分けにも使ってる。密閉されるので大変よろしい。
カレーを冷蔵庫で保存する際には、におい漏れが気になるものですよね。プレスンシールの気密性なら、その心配もいりません。とても優秀なラップですよね。
プレスンシールは耐熱性があるラップなの?
プレスンシールの原材料は丈夫なポリエチレンです。耐熱温度が70℃で、耐冷温度が-46℃となっており、冷蔵庫や冷凍庫での保存、電子レンジでの解凍モードに使用できます。冷凍保存から解凍までがプレスンシールひとつで可能なので、とても便利ですよ。
コストコに売っているラップが神の件について!
— りある (@REALxxx445) March 6, 2018
これはいいわ!冷凍もレンチンもいける。真空に出来るしね。 pic.twitter.com/6tq7iBSMhT
こちらの方は、プレスンシールで冷凍から解凍までできるという点を高く評価しています。電子レンジでは解凍モードのみ可能で、温めモードでの加熱はできません。プレスンシールを使った解凍の際には気を付けてくださいね。
コストコのプレスンシールの使い方
先ほども触れたように、プレスンシールは手作業で内容物を強力密閉することができます。手順もとても簡単で、密閉したいものを挟み、周りを手でおして空気を抜くだけです。慣れるまでは大変かもしれませんが、何度でも貼り直しができるので安心ですね。コツをつかめば、フードシーラーのようなパックのようにしっかりとした密閉ができますよ。
食材以外にも!コストコのプレスンシールの使い方実例10選
最後に、アイデア満載のプレスンシールの使い方実例10選をご紹介していきます。食材以外にも幅広い使い方ができますので、プレスンシールをどう使おうか迷っている方はぜひこちらを参考にしてみてくださいね。
1. 生鮮食品をラップ保存!
プレスンシールの気密性なら、生鮮食品もしっかりと密封保存ができます。新鮮な状態で食品を保つことができるので、使用する際にも安心ですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目