【動画あり】準備は腕と毛糸だけ*『腕編み』なら初心者でも手作りマフラーが手軽に
アームニッティング(腕編み)って知ってますか?用意するのは腕とお好きな毛糸だけでいいんです!ざっくりとした編み目が可愛いです。道具なしでマフラー・スヌード・ブランケットなどもつくれます!これを見ればあなたも腕編みで好きなものを簡単に編めるようになりますよ!
準備するものは腕と好きな毛糸です。あとは毛糸を切るハサミです。それだけです。必要なものが少なくてすむところがアームニッティング(腕編み)のいいところですね。手芸が初めての方でも、必要なものが少ないので抵抗なく始めることができます。
特別な道具は必要なく、腕は自分の腕を使い、毛糸は家に余っている毛糸または近くの手芸ショップなどで準備します。これなら手芸初心者も準備が面倒な人でもすぐにできます。今時ダイソーでも毛糸は買うことができるので安く始めることができ準備も簡単ですね。
毛糸を手に入れるには
可愛い毛糸はお近くのダイソーでも手に入れることができます。また、手芸ショップの店員さんは手芸に詳しいので、店員さんに聞いてみるのもいいですね。作るものについて相談すると親身に聞いてもらえます。
腕編みにおすすめの毛糸は?
腕で編むから太めの毛糸がおすすめ
腕編みは鍵針とは異なり、腕でざっくり編んでいくので腕編みにおすすめとして販売されている極太の毛糸が向いています。ダイソーなどの100均ショップでも様々な太さの毛糸が売っているので一度足を運んでみるのもいいでしょう。
また、毛糸は多めに準備しておきましょう。ネックウォーマーではそれほど量は必要ありませんが、マフラーやスヌード、さらにブランケットなど大物になるにつれて必要量が増えます。また、ざっくりとした編み目ですが想定よりも多くの毛糸を消費することも。モノトーンやカラフルなど、作りたい作品をイメージしながら店頭で好きな毛糸を選ぶのも楽しいですね。
毛糸は家にあるけど...

家に毛糸はあるけど、家に太めの毛糸がない…そんな場合でも大丈夫です。家にある細めの毛糸を2重3重と重ねて好みの太さの束にすることで太い毛糸の代用になります。好きな糸を混ぜるという楽しみも生まれますね。
編み方について
腕編みの方法
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目