業務スーパーのマヨネーズおすすめランキングTOP3!まずいって本当?明太子マヨも紹介!
業務スーパーには3種類のマヨネーズがあります。業務スーパーのマヨネーズ人気おすすめランキングを見ていきましょう。また明太マヨソースも番外編として紹介します。まずい?美味しい?実際はどうなのでしょうか?コスパやレシピ、カロリーや栄養成分も参考にしてください。
税込価格 | 361円 |
---|---|
内容量 | 1kg |
業務スーパーのマヨネーズ第2位は「GSマヨネーズ」となりました。大容量のマヨネーズですので、まさに業務スーパーならではというマヨネーズです。マヨネーズはいつもストックしておきたい調味料ですので、この大きさとコスパは助かります。業務スーパーののGSマヨネーズは、価格が安く賞味期限も比較的長いので、まとめ買いされる方も多いことが特徴です。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
業務スーパーのGSマヨネーズは人気商品なので、どの店舗でも大量に入荷しています。入口付近で大量に箱積みしている店舗が多いため、調味料コーナーを探さなくても、すぐに見つかるはずです。
GSマヨネーズの味わい
業務スーパーのGSマヨネーズは、素材の味が生かされているため、少し薄味だと感じる方もいます。また少し酸味が強いので、好みが分かれる味わいといえるでしょう。口コミでは「まずい」という声もあり、コクを求める人からすれば物足りない味わいとなってしまっています。しかし実際に「まずい」というよりは、思ってた味と違ったという声が多いようです。
原材料
・食用植物油脂
・卵
・醸造酢
・砂糖類(水あめ・砂糖)
・食塩
・調味料(アミノ酸)
・香辛料抽出物
・原材料の一部に小麦・大豆を含む
GSマヨネーズのカロリー&栄養成分
栄養成分 | 大さじ1あたり |
---|---|
熱量 | 110kcal |
たんぱく質 | 0.2g |
脂質 | 11.9g |
炭水化物 | 0.4g |
ナトリウム | 非公表 |
食塩相当量 | 非公表 |
GSマヨネーズの口コミ
個人ブログ
使ってみた感想は、やや薄味ですが、しっかりとした酸味のあるマヨネーズでした。業務用なので、サラダやお好み焼き等にかけるには不向きかもしれません。ポテトサラダ等調理に使うにはもってこいだと思います。
業務スーパーのGSマヨネーズは、口コミでは薄くてまずいという声もありながら、それが良さでもあるというおすすめの声もありました。調味料として使う時に本領発揮するのが、業務スーパーのGSマヨネーズです。
個人ブログ
GSマヨネーズは、大味というか、素材の味というか、そんな感じなのですが、いかんせん酸味が強い気がします…。
マズいというほどではないものの、「好き」といえるほどおいしくもないと思います。
業務スーパーのGSマヨネーズは、まずいというほどではないものの、好みの味ではないという口コミもあります。メジャーなマヨネーズと比較すると、少し変わった味わいとなっているせいでしょう。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
業務スーパーのGSマヨネーズの味は、一般的なマヨネーズよりも少し酸味が強く感じられます。味や酸味が苦手という人は、ドレッシングの材料や和え物に使うとよいでしょう。ストックしておくと、フレンチドレッシングやごまドレッシングをいつでも作れます。
GSマヨネーズを使ったおすすめレシピ①業務スーパー エビブロッコリー
材料
冷凍ブロッコリー500g(1袋)
塩小さじ1
冷凍むきエビ150g(0.5袋)
塩コショウ少々
黒コショウ少々
マヨネーズ大さじ2
ブロッコリーとエビを使用したシンプルなマヨネーズアレンジ料理で、マヨネーズの味わいがダイレクトに感じられる一品です。業務スーパーでは冷凍ブロッコリーも売っているので、業務スーパーに行った際にまとめて購入しておけば仕込みが捗ります。節約レシピのようですが、とはいえホテルのビュッフェなどでも出てきそうな料理です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目