業務スーパーのマヨネーズおすすめランキングTOP3!まずいって本当?明太子マヨも紹介!
業務スーパーには3種類のマヨネーズがあります。業務スーパーのマヨネーズ人気おすすめランキングを見ていきましょう。また明太マヨソースも番外編として紹介します。まずい?美味しい?実際はどうなのでしょうか?コスパやレシピ、カロリーや栄養成分も参考にしてください。
・植物油脂
・砂糖
・食塩
・卵黄加工粉末(卵を含む)
・増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)
・酢酸
・pH調整剤
・香料
・着色料(カロチン)
・酸化防止剤(EDTA-Ca・Na)
欧風マヨネーズのカロリー&栄養成分
栄養成分 | 大さじ1あたり |
---|---|
熱量 | 71kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 7.9g |
炭水化物 | 0.4g |
ナトリウム | 非公表 |
食塩相当量 | 0.1g |
欧風マヨネーズの口コミ
個人ブログ
日本人が食べ慣れたマヨネーズとは違う味わい風味。
ざっくりと言えばクリーミーです。一口含むとのけぞるレベル。
レンチンしたじゃがいもにストレートで乗っけて食べるといい感じにうまい。
なんというかマヨで食べるのがうまいマヨネーズ。他のマヨネーズとは違ったアプローチなのでこれはこれで美味しいと思う。
業務スーパーの欧風マヨネーズは、他の一般的なマヨネーズとは違う味わいと口コミで紹介されています。まずいということではなく、新しいスタイルのマヨネーズという上々の評判なのが、業務スーパーの欧風マヨネーズです。ホテルで使われるような「マヨネーズ本来の味」を、業務スーパーではコスパ抜群で楽しむことができます。
個人ブログ
お好み焼きやたこ焼きは言うに及ばず、パンや野菜炒め、チャーハンなど何にかけても一味違った美味しさに変化する。まさに魔法のマヨネーズである。
業務スーパーの欧風マヨネーズは、口コミでは魔法のマヨネーズとの評判です。他のマヨネーズと比較しても、テイストの違いを楽しめる味わいということになっています。まずいと表現される人もいれば「これじゃないとダメ」とまで思わせる中毒性を持っているのが、業務スーパーの欧風マヨネーズです。アレンジの幅も広がります。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
業務スーパーの欧風マヨネーズの味は、一般的なマヨネーズに比べると、物足りなさを感じます。それが、人によって意見の違う理由なのでしょう。「まずい」「マヨネーズとしては使えない」と感じた人は、炒め物をするときに、油の代わりとして使うのもおすすめです。
欧風マヨネーズを使ったおすすめレシピ①アボカド和え★おつまみにも
材料
アボカド1個
きゅうり1/2本
塩昆布大さじ1くらい
ごま油 小さじ1
欧風マヨネーズ小さじ2〜3
わさび10センチ分くらい
焼きのりお好みの量
さっぱりとした業務スーパーの欧風マヨネーズとアボカドの相性が抜群のレシピです。ごま油やわさびがアクセントになっているので、業務スーパーの欧風マヨネーズの味わいを生かしてくれておすすめです。このアレンジレシピは、ホテルの一品料理にも出てきそうな料理のようになっています。
cookpad
辛いものが苦手なので、わさび抜きで作ってみました(^-^)
(業務スーパーの商品のアレンジレシピについては以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのマヨネーズ【第2位】GSマヨネーズ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目