業務スーパーのマヨネーズおすすめランキングTOP3!まずいって本当?明太子マヨも紹介!
業務スーパーには3種類のマヨネーズがあります。業務スーパーのマヨネーズ人気おすすめランキングを見ていきましょう。また明太マヨソースも番外編として紹介します。まずい?美味しい?実際はどうなのでしょうか?コスパやレシピ、カロリーや栄養成分も参考にしてください。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
業務スーパーのKOBEシェフマヨネーズは、卵との相性も抜群です。塩昆布やゆかりの塩分がアクセントになっているので、お酒が進むおつまみになります。焦がしにんにくやブラックペッパー、一味唐辛子などをトッピングするのもおすすめです。
(業務スーパーのポテトサラダについては以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーの明太マヨソースもおすすめ!
税込価格 | 321円 |
---|---|
内容量 | 300g |
業務スーパーには「明太マヨソース」という商品もあります。あまり巷では売っていない商品です。業務スーパーに行った際にはぜひ手に取って欲しい商品です。単体でサラダに使っても良し、調味料として料理に和えても良しというのが業務スーパーの明太マヨソースでしょう。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
業務スーパーの明太マヨソースは、他のマヨネーズに比べると小容量ですコス高い価格です。しかし、スーパーで明太子を買うだけでも300円ほどかかります。マヨネーズと明太子を混ぜ合わせる手間もかからないので、コスパがよく便利な商品だといえます。
明太マヨソースの味わい
業務スーパーの明太マヨソースは、明太子風味のマヨネーズといった味わいです。明太子というよりもマヨネーズを主役と考えたほうが良いでしょう。味がこってりしているため、ジャンキーな味わいを求める方におすすめです。中毒性があり、ストックしておきたい業務スーパーのマヨネーズです。定番料理からアレンジ料理まで、さまざまな用途に使えます。
原材料
・食用植物油脂(国内製造)
・醸造酢
・卵黄
・焼明太子フレーク
・食塩
・砂糖類(砂糖、水あめ)
・マスタード
・ホタテエキス
・酵母エキス/pH調整剤
・調味料(アミノ酸等)
・グリシン
・増粘多糖類
・香辛料抽出物
・着色料(紅麹)
・ソルビット
・香料
・酸化防止剤(V.C)
・発色剤(亜硝酸Na)
・一部に卵、えび、大豆、、りんごを含む
明太マヨソースのカロリー&栄養成分
栄養成分 | 大さじ1あたり |
---|---|
熱量 | 90kcal |
たんぱく質 | 0.4g |
脂質 | 9.6g |
炭水化物 | 0.3g |
ナトリウム | 非公表 |
食塩相当量 | 0.4g |
明太マヨソースの口コミ
個人ブログ
最初に食べた瞬間、期待していたほどの明太風味はありませんでした・・・
とはいっても、「これなんのマヨネーズか分かる?」と聞かれれば「明太子(またはたらこ)マヨネーズだよね」と言うレベルではありますが。
明太子の辛さと粒々感はほとんど感じられません。
塩気や味の濃さなどは、マヨネーズとしてごく普通。
不味いということはありません。
でも結論から先にいうと、
やっぱり明太マヨネーズは自作の方が美味しいな
と感じましたw
業務スーパーの明太マヨソースは、明太子の味を求めすぎると、期待外れになってしまうという意見もありました。あくまでも主役は明太子ではなくマヨネーズということです。もちろんまずいということはありません。業務スーパーの明太マヨソースを使う前提で料理してみると良い場合があります。
個人ブログ
辛さがかなりマイルドになるので
子供もOKです!
我が家の小3BOYは何も言わずに完食でした!
手軽に業務スーパーで手に入るめんたいマヨ、
今後もリピしようと思える商品でした!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目