100均ダイソーのドリル工具10選!電動向けドリルビットや木材の穴開け方法も!
現在はダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均でも、DIY工具をたくさん見かけるようになりました。中でもドリル工具は手動と電動のものがあり、ドリルビットの種類も豊富です。この記事では、ドリル工具を中心に、100均で買える便利なDIY工具を紹介します。
⑥ミルクペイント(水性塗料)
DIY最後の仕上げで色塗りをするときにおすすめなのが、100均ダイソーのミルクペイントです。自然な発色です。お店の家具のように、またアンティーク風にも仕上げることができます。色はブラック、ベージュ、ホワイトなど6種類あり、作りたい作品に合わせて使い分けましょう。水性なので使い終わった筆の塗料は洗い落とすことができます。
容量 | 80ml |
---|---|
カラー | ブラック、スモーキーブルー、モカチャ、スモーキーグリーン、アースホワイト、ナチュラルベージュ |
⑦ペイントローラー
100円でペイントローラー。
— DIY MASA (@MASA__777n) August 20, 2020
DAISOさすがです。 pic.twitter.com/AjGsT8pl8J
広範囲に色を塗るときは、ペイントローラーを使います。100均ダイソーのペイントローラーは持ち手が長いので、色を塗るとき一々屈む必要がありません。また、ローラー部分がポリエステル素材なので、ローラー部分を押し込むことで、隅まで色を塗ることができます。替えのローラー部分も付いてくるので、長く使えるおすすめのDIY工具です。
サイズ | 12cm×2.5cm×43cm |
---|---|
カラー | カーキ、オレンジ |
⑧工具箱
また買ってしまった。ダイソーの200円工具箱。 #DIY pic.twitter.com/fIZ7aBP4no
— 繕 guitars【つくろい ギター】 (@Dsguitars1) February 9, 2021
DIY工具を収納するために、工具箱は欠かせません。きちんと収納していないと、次に使うときに工具が見つからなくて困ったり、置いておいた工具でけがをすることもあります。ダイソーの工具箱は、上部に小物入れが付いているので、小さな釘や細いドリル刃を収納することができます。蓋(ふた)の上には持ち手が付いていて、持ち運びにも便利です。
サイズ | 25cm×10cm×12cm |
---|---|
カラー | カーキ、オレンジ |
(100均の工具箱については以下の記事も参考にしてみてください)
100均セリアのDIY工具おすすめ3選
100均でDIY工具を探すときは、セリアも要チェックです。セリアはDIYやハンドメイドに役立つ製品を多数扱っています。機能性重視で初心者でも使いやすい工具がたくさんあります。また日本製の製品が多く、メーカーと共同開発をしているので、品質はお値段以上です。ここでは100均セリアでおすすめのDIY工具を3つ紹介します。
100均調査隊・Ami
品質・実用性重視の方は、セリアのDIY工具は要チェックです。
①差替えショートドライバー
セリアで買ったドライバー、攻撃力高そう( ͡° ͜ʖ ͡°) pic.twitter.com/9lHq7Zw2Gq
— ToY@アオいいよね…(´Д` ) (@ToYz80) December 9, 2017
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目