100均ダイソーのドリル工具10選!電動向けドリルビットや木材の穴開け方法も!
現在はダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均でも、DIY工具をたくさん見かけるようになりました。中でもドリル工具は手動と電動のものがあり、ドリルビットの種類も豊富です。この記事では、ドリル工具を中心に、100均で買える便利なDIY工具を紹介します。
棚・ラック
まずはDIY定番の木工の棚・ラックです。電動ドリルで開ける穴の大きさによって、使う材料のサイズ感は変わってきます。サイズが違えば印象も大きく変わるでしょう。材料の組み合わせ次第で、自分だけのオリジナルのものを作ることができます。組み立ても簡単なうえに収納スペースとしても実用的に使えるので、DIYを始めたばかりの方におすすめです。
(棚・ラックの作り方については以下の記事も参考にしてみてください)
ブランコシェルフ
こちらはブランコの形をしたウォールシェルフです。ドリルを使って材料に穴を開け、ひもを通すだけで作ることができます。壁掛けの収納スペースとしても使えますし、小物やぬいぐるみを飾ってインテリアにしてもかわいいです。木材の選び方によってはアンティーク風や雑貨店の棚みたいにもできます。ぜひ一度作ってみてください。
(ウォールシェルフの作り方については以下の記事も参考にしてみてください)
ランプシェード
100均ダイソーのドリル工具でランプシェードを作ることができます。ドリル工具を使うのは、木材を加工するときとプラ板に穴を開けるときです。電動ドリルでプラ板に小さな穴を開けると、その穴から光がもれてきて、おしゃれなランプシェードになります。お店で買うイメージのあるランプシェードですが、DIYでも簡単に作ることができます。
(ランプシェードの作り方については以下の記事も参考にしてみてください)
ガラス彫刻
100均ダイソーのミニルーターを使って、ガラス彫刻をすることもできます。ドリルビットでガラスの表面にひっかき傷をつけて、模様や絵を描いていくだけで作ることができます。細かい作業が苦手な方は、まずはダイソーなどの100均で売っているガラスコップで練習してみてはいかがでしょうか?自分だけの素敵(すてき)なガラス雑貨を作ってください。
100均調査隊・Ami
世界に一つだけのガラス雑貨を作ることができます。プレゼントにもおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目