100均の裾上げテープ&代用品おすすめ10選|想像以上のクオリティ!使い方を写真で解説!
ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均の裾上げテープは、ズボンやスカート以外に、カーテンの裾上げにも使えると人気です。100均の裾上げテープ&代用品や使い方を紹介します。100均裾上げテープを剥がす方法などのお悩みQ&Aもチェックしましょう。
裾上げテープ 幅23mm×1.2m
セリアの裾上げテープは、幅は23mmで長さは1.2mです。ダイソーの23mm幅の裾上げテープと比較すると、約半分の長さしかありません。ズボン1本分の裾上げをするには、十分な長さでしょう。セリアの裾上げテープは強力タイプということもあり、洗濯をしても剝がれにくくなっています。カラーバリエーションは、黒やベージュ、紺、白などです。
セリアで裾上げテープ買ってきた!
— 🌿アンコ🌿 (@namisan123) September 20, 2020
全然簡単にできる〜🙌神アイテムだわ
あとは裾の折り目にもテープ貼ると裾のふんわりもスッキリなる! pic.twitter.com/t0WptA9cCa
セリアの裾上げテープも、使いたい長さにカットしてアイロンの熱で接着をします。裾上げテープは薄い素材のため、折り目部分の押さえとして使うのもおすすめです。
伸縮性裾上げテープ
100均セリアには、伸縮タイプの裾上げテープも販売しています。幅や長さは、伸縮なしの裾上げテープと同じです。伸縮性のあるジャージや体操服などの裾上げにも使えます。伸縮タイプの裾上げテープの使い方も、アイロンの熱を加えるだけです。伸縮タイプの裾上げテープは、伸縮性がない生地にも使えるため、1つ持っておくと便利でしょう。
きれいだし、伸縮性もあるし、しっかりくっつくしセリアの裾上げテープ推せる pic.twitter.com/7D4YEh4Bwk
— チュパ子 (@makidume_tarou) November 7, 2017
セリアの伸縮性裾上げテープは、扱いやすいという口コミが多く見られます。伸縮性があるため、裾上げをするときには注意が必要です。裾上げテープを引っ張った状態で裾上げテープをカットしたり、熱を加えたりしないようにしましょう。
(ジャージについては以下の記事も参考してみてください)
100均《キャンドゥ》のおすすめ裾上げテープ
100均キャンドゥのおすすめの裾上げテープを紹介します。
裾上げテープ 23mm×1.2m
キャンドゥのおすすめの裾上げテープは、セリアの23mm幅の裾上げテープと同じ1.2mの長さです。カラーは、黒や白、グレーなどがあります。アイロンの熱を均等に加えて、きれいに裾上げができれば洗濯をしても剥がれることはないでしょう。
キャンドゥのすそあげテープ超便利。 pic.twitter.com/eN2z5Jj1pS
— ロミザキ (@roming_m) April 11, 2016
キャンドゥの裾上げテープの使いやすさは、賛否両論あるようです。ダイソーやセリアより使いやすいという口コミもあれば、ダイソーより接着力が弱いという口コミもあります。
(キャンドゥについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目