100均のタルト型7選|ミニタルト型の代用品・レシピや外し方のコツも!ダイソー・セリアなど
100均のダイソー・セリア・キャンドゥに、タルト型が販売されているのをご存知ですか?今回は、ミニタルトを作るのにおすすめの商品や代用商品から、100均のタルト型を使ったミニタルトのレシピと、きれいに外す方法などを紹介します。
ベイクドチーズケーキとタルトを掛け合わせた手作りレシピです。サクサクのタルトに、しっとりとしたベイクドチーズケーキが掛け合わさることで、美味しくなります。チーズケーキが好きな人は、このレシピで手作りしたお菓子も気に入るでしょう。材料や手順も比較的少なめなため、初心者で簡単なレシピを探しているという人にもおすすめです。
cookpad
タルトはサクサク、チーズケーキはしっとり美味しかったです♪
100均のタルト型を使ったおすすめレシピ③苺のミニタルト
材料
■【タルト生地】
無塩バター30g
粉糖(他の砂糖可)20g
全卵10g
薄力粉50g
アーモンドパウダー10g
塩ひとつまみ
■【ダマンド生地】
無塩バター25g
きび砂糖(他の砂糖可)25g
全卵25g
アーモンドパウダー25g
■カスタードクリーム
全卵25g
薄力粉5g
コーンスタート5g
きび砂糖(他の砂糖可)25g
塩ひとつまみ
牛乳100g
バニラオイル数滴
無塩バター5g
■【トッピング】
苺適量
ミント等あれば
苺とカスタードクリームがマッチした可愛い手作りレシピです。見た目が可愛いため、インスタ映えをするレシピになっています。苺を季節に合わせたものや好みのフルーツにするなど、アレンジもできるでしょう。材料を見ると一見難しそうに感じます。しかし、タルト台さえ完成すれば比較的簡単に手作りできます。
cookpad
苺が崩れてこないようにゼリーで固めました。美味しかったです!
楽天・Amazonのおすすめタルト型をチェック!
ここまでダイソーやセリアなどの100均で販売されているタルト型の中で、使い捨てのものやスタンダードなものなどさまざまな商品を紹介しました。しかし、実際に店舗に行ったとき売り切れている可能性ももちろんあります。楽天・Amazonでおすすめのタルト型を紹介します。
1. アルブリット 長方形 ムジタルト型
馬嶋屋菓子道具店で販売されているミニタルト型です。タルト以外にもフィナンシェなど他のお菓子が作れます。アルミの素材に2回のフッ素加工が施されているため、外し方で悩んでいるという人も比較的簡単に外せるでしょう。
縦9.6㎝×横4.8cm×高さ1.3cmの比較的小さい型になっています。使い捨てではないため、長期間使い続けたい人や長方形のミニタルトを手作りしたい人におすすめです。
楽天市場レビュー
★★★★★
今までは、他の材質を使ってましたが、こちらの方が、軽くってお手入れが簡単です。型離れ抜群でおすすめですよ。
税込価格 | 198円 |
---|---|
縦×横×高さ | 9.6㎝×4.8㎝×1.3㎝ |
素材 | アルミニウム(フッ素加工あり) |
2. ゴーベル プチフール スチール フランス
ブラウンの可愛いゴーベル プチフール スチール フランスです。幅3.8cm×奥行3.8cm×高さ10cmと手のひらに収まる正方形サイズのため、ミニタルトの型として使用できます。スチールの素材には、フッ素樹脂(テフロン)加工が施されています。タルト台の外し方が上手く行かないという人におすすめです。
しかし、前述したようにテフロン加工は、スチール素材よりも劣化が早いため、注意してください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目