【100均】ダイソー・セリアのカヌレ型&代用品15選|簡単な作り方やレシピも紹介!
100均にはダイソーやセリア、キャンドゥなどがあります。カヌレ型や代用品になる商品もあるのが特徴です。今回は、100均のカヌレ型や型なしでも作れるレシピなどを紹介します。簡単に美味しいカヌレが作れるシリコン製の代用品もあるため、ぜひ参考にしてください。
100均の中でも主婦層をターゲットにして、雑貨や生活用品に特化しているキャンドゥでおすすめのカヌレ型の代用品を紹介します。ダイソーと同じく、キャンドゥにもカヌレ型という商品は販売されていません。代用品として優秀な商品は複数販売されています。
100均調査隊・Ami
キャンドゥの代用品には、カラフルなものからスタイリッシュでかっこいいものまで揃っています。カヌレを渡す相手や状況によりデザインを選ぶのも楽しみの1つです。
【キャンドゥ】100均のおすすめカヌレ型代用品①プチカップケーキ型
キャンドゥには、プチカップケーキ型という商品も販売されています。さまざまな柄と大きさのプチカップケーキ型があるため、好みに合わせて選べます。カヌレ型の代用品や、カップケーキ型やマフィン型としても使える優れものです。しかし、カヌレ独特の形にはならず円形になってしまうため、形にこだわりたい人は注意してください。
紙製でできているため、そのままラッピングしたり破いて食べたりすることができます。洗い物を少なくしたい、カヌレを渡す相手に合った容器の柄を選びたいという人におすすめです。
【キャンドゥ】100均のおすすめカヌレ型代用品②マフィンカップ
キャンドゥには、マフィンカップという商品も販売されています。ダイソーやセリアと同じく、紙製のマフィンカップはカヌレ型の代用品として使用できます。円形や長方形など、さまざまな形とデザインがあるのも嬉しいポイントです。しかし、カヌレ独特の形にこだわりたいという人にはおすすめできません。
反対に、アレンジを加えて自分だけのカヌレを作りたいという人におすすめです。たくさんの種類があるからこそ、100円で入っている個数にも違いがあります。容器が大きくなればなるほど、入っている個数が少なくなるため、多く作りたいという人は、小さめのマフィンカップを選んでください。
(アレンジに使うスイーツデコについては以下の記事も参考にしてみてください)
【キャンドゥ】100均のおすすめカヌレ型代用品③シリコーンおかずカップ
キャンドゥには、シリコーンおかずカップという商品も販売されています。100円で4個入っており、お弁当に使う用のシリコンカップです。おかず用のため、カヌレのように高さがでにくいのが特徴です。本格的なカヌレを作りたいという人にはおすすめできません。自宅にある代用品で簡単に作れるものを探しているという人におすすめです。
4個のうち2個は白、残りの2個はグレーになっており、見た目でも可愛いと人気を集めています。さらに、形もスタンダードな丸から正方形のものまであるため、好みに合わせて選べます。洗って使えるカヌレ型の代用品やお弁当にも使えるものを探しているという人にもおすすめです。
【キャンドゥ】100均のおすすめカヌレ型代用品④キューブマフィンカップS
キャンドゥには、キューブマフィンカップSという商品も販売されています。四角いマフィンカップが100円で5枚入っています。シンプルすぎず派手すぎず、おしゃれなカップの柄が特徴です。カップは紙製で、そのままラッピングをするのに適しています。
自宅用やレゼントをするのにも適しています。しかし、1度使ったカップを使い直すことはできないため、5個以上作りたいという人は注意してください。一方で、少人数の友人や知人に配りたい、自分で試作品としてカヌレ型の代用品を試したいという人におすすめです。
【キャンドゥ】100均のおすすめカヌレ型代用品⑤カップケーキ型モノトーンS
キャンドゥには、カップケーキ型モノトーンSという商品も販売されています。ダイソーやセリアのカップケーキ型とは、デザインや柄が異なります。キャンドゥのカップケーキ型は、星やストライプ柄が白と黒のモノトーンカラーで表現されているのが特徴です。オーブンの温度は200℃のため、カヌレはもちろんその他のお菓子作りにも利用できます。
素材には、パルプと呼ばれる食物繊維を紙製にするために処理をしたものが使用されています。カヌレ型よりも柔らかいため、しっかりと形を付けたい場合は、シリコン製のおかずカップなどに形を合わせた状態で使用するのがいいでしょう。100円で24枚も入っているため、多くのカヌレを作りたいという人におすすめです。
楽天・Amazonのおすすめカヌレ型をチェック!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目