100均の線香・お香11選|線香立ても!臭い・危険などの口コミを検証!ダイソー・セリアなど
100均のダイソー、セリア、キャンドゥで、いろいろな種類の線香・お香が販売されています。しかし、100均の線香・お香は危険、品質が不安、臭いなどの口コミもあります。ここでは100均の線香・お香おすすめ11選と線香立てを合わせて紹介しましょう。
100均に線香立てはない?代用商品は?
ダイソーやキャンドゥ、セリアなどの100均で線香を購入したら、線香立ても一緒に100均で揃えられます。線香立てでなくても、一般商品で代用できることもたくさんあります。よく代用されている商品をいくつか紹介しましょう。
陶器製の線香皿で代用
多分できた?
— ばあば (@hHqU8ylvs8gaIp8) May 16, 2020
お休みなので
先日届いたアロマオイル
100均の線香皿にのせて
わたくしにはこの程度が
似合うというもの(笑) pic.twitter.com/d9pe59FDqU
陶器製の線香皿や線香立てはいろいろなデザインのものがあり、気に入ったものを見つけることができるでしょう。商品によっては200円タイプのものもあります。昔ながらの古臭い仏具よりも、最近はこのようなスタイリッシュな仏具が人気になっています。部屋の雰囲気にも合わせやすく、とてもおすすめです。
小さな食器と香炉灰で代用
ダイソーで線香用に灰と器をこうてきた pic.twitter.com/ios0lMgAlR
— バウアー⊿🦊🍃eosm6mk2 (@bauer_blessing) July 9, 2018
気に入る線香立てがない人は、陶器やガラス製の小さな食器を代用することをおすすめします。小さい食器に香炉灰を入れると、可愛いらしい線香立てになります。香炉灰や線香の灰を掃除する香炉灰ふるいなども、100均にはそろっています。
ダイソーやキャンドゥ、セリアなどの100均には、お香を焚く時に使う砂も売っています。線香・お香を購入する時に、一緒に香炉灰やお香立ての砂も購入しましょう。
(100均の線香立てについては以下の記事も参考にしてみてください)
線香を横置きできる細長い皿で代用
最近では線香を横に置いて、おしゃれに使う人もいます。使うお皿は線香が入る横長のもので、素材は陶器製がおすすめです。絵柄がハッキリしている皿を使うのも素敵ですし、シンプルな白い皿を使うのも落ち着きがあります。敢えて、線香立てでなくても問題ありません。自分の好きな皿を線香立てに使いましょう。
100均の線香・お香を試してみよう
ダイソーやキャンドゥ、セリアなどの100均線香・お香からは有害な煙が出ると言われ、気になっている人もいます。しかし、多くの人がそれなりのコスパの良さを理解して利用しています。急に必要になった時などは、100均の線香・お香をチェックしてみることをおすすめします。
線香・お香と一緒に使う仏具なども専門店で購入すると、とても高額になってしまいます。ダイソーやキャンドゥ、セリアなどの100均でも、立派な仏具一式がそろえられます。100均で、気に入った仏具を見つけましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目