【2024】100均にラジオは売ってない?AM・FMは聞ける?ダイソー・セリアの商品を紹介!
災害時の情報源としておすすめなのがラジオです。この記事ではダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均で買えるおすすめラジオを紹介します。2024年現在、100均のダイソー、セリア、キャンドゥではもう売ってないという噂やAM、FMが聴けるかについても解説します。
100均のラジオのデメリット②必要なものは別売り
100均ラジオにはスピーカーがないので、別売りのスピーカーかイヤホンを購入する必要があります。ラジオ単体では音が出ません。防災のためのライトなどもついておらず、さらに100均ラジオは乾電池式なので、別売りの乾電池を中にセットします。
ラジオに加えてスピーカーまたはイヤホン、そして乾電池があって初めてちゃんとラジオを聴くことができます。もし外出先でラジオを買って聴く場合、税抜き300円がかかることになるのです。
100均のおすすめスピーカー5選
残念ながら2022年現在、100均店舗でラジオはほとんど販売されていません。しかし、スピーカーはたくさん販売されています。ここでは、100均で買えるおすすめスピーカーを紹介しましょう。
①【ダイソー】ブルートゥーススピーカー(レトロタイプ)
ダイソーで手に入る「ブルートゥーススピーカー(レトロタイプ)」は、かわいくて音もいいとSNSでバズっている人気商品です。レトロラジオ調のデザインが特徴で、色はブルー、ピンク、ホワイトの全3色になります。ついているダイヤルやボタンは飾りではなく、音量調節、一時停止、先送りなどができるようになっていて機能性も抜群です。
また、microSDカードを直接挿して再生することができ、ブルートゥースによる音切れが気になる方も安心して音楽を楽しめます。700円商品ですが同ランクの商品に比べると断然安いので、口コミによるとキッチンなどに気兼ねなく置いて使っている方もいるようです。現在、大型店舗で売っているという情報もあるので、ぜひ探しに行ってみましょう。
100均調査隊・Ami
レトロなラジオ風デザインがかわいいダイソーのレトロタイプブルートゥーススピーカーは、品切れ続出中の大人気商品になっています。デザインだけでなく、ダイヤルでの音量調節やスピーカー本体ボタンでの一時停止や曲送りなど機能面も抜群です。
②【ダイソー】ブルートゥーススピーカー(ポータブルタイプ)
こちらの「ブルートゥーススピーカー」もダイソーのもので、「ポータブルタイプ」とあるように、上記スピーカーのタイプ違いになります。レトロラジオデザインとは異なるものの、手のひらサイズのコロンとした形が小型ラジオのように見えてキュートです。こちらのスピーカーも、わかりやすいボタンで音量調節、一時停止、先送りなどができます。
また、ブルートゥース接続とmicroSDカードによる再生が可能でバッテリー持ちも良く、音質もとても良くておすすめ、という口コミがありました。スポーティーな手持ちバンドがついているので、他の部屋や外出先に手軽に持ち運びできる点にも注目です。レトロタイプより200円安い500円で購入できるので、性能が同じであるこちらを選ぶのもいいでしょう。
100均調査隊・Ami
ダイソーのポータブルタイプのスピーカーは、このサイズのスピーカーにしてはパワフルな音が出ます。特に、若者が好きなJポップやアニソンにはぴったりの音質です。携帯もしやすく使いやすさ抜群なコスパ最強のブルートゥーススピーカーなので、見つけたらぜひ手にしてください。
(SDカードの収納については以下の記事も参考にしてみてください)
③【ダイソー】Bluetooth スピーカー2
ダイソーの「Bluetooth スピーカー2」は防滴タイプのブルートゥーススピーカーです。初代の防滴スピーカーは、お風呂場で使えるスピーカーとして大人気になりましたが、こちらはその二代目になります。初代に比べると、形が大きくなってボタン操作がしやすくなりました。まるっとした見た目がラジオに似ています。
こちらは600円商品になりますが、同じクオリティの防滴ラジオだともっと価格が上がるので、お買い得だと言えるでしょう。初代の充電ケーブル端子は汎用性の高いminiUSBだったのに、二代目は専用端子なので紛失すると面倒、という口コミがありました。しかし、大きくなった分、音質などもパワーアップしているので音にこだわる人にはおすすめです。
④【セリア】マルチメディアスピーカー
ラジカセの様なローファイな音で音楽を聴きたくて、セリアの100円スピーカーを買った!
— 林 (@KickSnareHat884) September 2, 2020
電池も充電もいらないよ〜 pic.twitter.com/eMUR4SV1a1
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目