業務スーパーの牡蠣|冷凍かきと広島産中粒かきはどちらがおすすめ?レシピ5選も紹介!
業務スーパーには大容量でコスパ抜群の冷凍牡蠣があります。その中でも業務スーパーの冷凍かきと広島産中粒かきは人気商品です。業務スーパーの牡蠣の美味しい解凍方法や調理方法を紹介します。定番の牡蠣フライや鍋、アヒージョなどの美味しいレシピもチェックしてください。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
しっかりと水分を拭き取ってから、片栗粉をまぶして作りました。サクッと香ばしく仕上がります。
④牡蠣の簡単アヒージョ
材料 (2人分)
冷凍生牡蠣8個
しめじ1/2個
にんにく2片
鷹の爪(輪切り)8切
■ 調味料
オリーブオイル80CC
塩コショウ少々(少し多めに)
■ お好みで
ドライパセリ少々
フランスパン何枚でも
インスタグラムなどでも人気のアヒージョです。おしゃれなのに手軽に出来るのが魅力です。このレシピは電子レンジで簡単に料理することができます。ワインなどのお酒とも相性抜群です。ちょっとしたおつまみにも、おもてなし料理にもおすすめです。業務スーパーの冷凍牡蠣でインスタ映えするおつまみを作ってみましょう。
cookpad
先日作らさせて頂きました。ワインに合う♪ありがとうございました
⑤牡蠣の炊き込みご飯
材料 (4人分)
冷凍牡蠣(2Lサイズ)12個
(加熱用牡蠣でも可能)小さいサイズなら個数増
白米2合
麺つゆ(2倍濃縮)100cc
水400cc
青のりお好みで
業務スーパーの冷凍牡蠣を使ったレシピ5つ目は牡蠣ご飯です。牡蠣と言えば牡蠣フライか鍋かと選択肢の少なかった人にはぜひ試してもらいたいおすすめレシピです。味付にはめんつゆを使っているため、とても簡単にできます。材料を炊飯器に入れてスイッチオンするだけで美味しい牡蠣ご飯の出来上がりです。
牡蠣の出汁が染みたご飯は、余ったらお茶漬けにアレンジするのもよいでしょう。業務スーパーの冷凍牡蠣の旨みを余すことなく堪能できるアレンジ方法です。
cookpad
食べたかった牡蠣ご飯の味でした!レシピありがとうございます。
業務スーパーの牡蠣でコスパ良く美味しい牡蠣料理を
業務スーパーの冷凍牡蠣は、大容量な上にコスパがよいのが嬉しいポイントです。すでに殻がむいてあることも、業務スーパーの冷凍牡蠣の魅力でしょう。おかずやおつまみなどさまざまな料理にアレンジしやすいため、業務スーパーの中でもおすすめの商品です。業務スーパーの冷凍牡蠣でコスパ良く美味しい牡蠣料理を楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目