業務スーパーの牛肉人気5選|100gで100円?安くて美味しい!おすすめレシピも紹介!
業務スーパーの牛肉が、安いだけではなく美味しいと注目されています。業務スーパーには、肉じゃがなどに使える切り落とし肉や、タン、焼肉、ステーキといった、さまざまな商品が売られています。その中から、おすすめの冷凍牛肉の詳細情報や保存方法、レシピを紹介します。
業務スーパーの牛肉がコスパ最強で美味しい!
業務スーパーの冷凍牛肉は、100gあたり100円台とコスパが良く、美味(おい)しいと話題になっています。凍ったまま調理できる商品も多く、日々の料理を楽にしてくれます。
今回は、業務スーパーでおすすめの冷凍牛肉5選の詳細情報や美味しいアレンジレシピを紹介します。併せて、牛肉の保存方法や解凍方法も紹介します。ぜひ参考にしてください。
(コストコの牛肉については以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーの牛肉①冷凍牛切り落し肉
業務スーパーの冷凍牛切り落し肉は、源気山畜産株式会社という、神戸牛なども取り扱う会社が加工しています。牛肉の原産地はオーストラリアです。
ほどよい脂身があり、筋が少ないのが特徴です。くっついて凍っていますが、フライパンにそのまま入れて使えます。アレンジしやすく、野菜と一緒に炒めればすぐに一品出来上がるので、料理に時間をかけられない方におすすめです。
商品詳細
税込価格 | 451円 |
---|---|
内容量 | 400g |
100gあたり | 113円 |
原材料 | 牛肉 |
原産地 | オーストラリア |
業務スーパーの冷凍牛切り落し肉は、100gあたり113円とコスパが良くおすすめの商品です。これから紹介する、業務スーパーの牛バラ切り落としや、牛ロースかぶり切り落としと比べると割高です。その分、筋が少なく柔らかい肉です。
栄養成分
熱量 | 180kcal |
---|---|
たんぱく質 | 19g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 | 0.1g |
食塩相当量 | 0.1g |
100gあたりの、一般的な牛かた切り落としの栄養成分です。牛肉の中でも高たんぱくなので、ダイエットなどの体づくりに向いています。
味&口コミ
個人ブログ
脂身が少なめで肉自体が薄いので焼き肉などの肉そのものを生かしたい料理には向いていません。しかし、筋は少なく牛出汁もしっかりしているため野菜炒めや煮込み料理には非常に合っています。
口コミにあるように、牛肉の出汁がしっかり出るので、炒め物や煮込み料理に向いています。筋が少なく柔らかいので、子供でも食べやすいでしょう。一切れのサイズが小さめなのも特徴です。
おすすめレシピ【牛肉みそ炒め】
材料 (4人分)
牛肉薄切り300g
玉葱1個
人参2本
ごま油大さじ1
みそ大さじ4
砂糖大さじ2
酒大さじ2
黒ごま小さじ1
塩こしょう少々
牛肉と野菜を炒め合わせるだけでできる、簡単スピード料理です。牛肉の旨味(うまみ)と濃い目のみそ味が、食欲をそそります。子供も喜ぶ、ボリューム満点のアレンジレシピです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目