コストコで自転車が買える!大人・子供向け別に紹介!値段やメリット・デメリットも解説
コストコでは自転車も販売されています。大人用や子供用はもちろん電動、折りたたみ、6段変則ギアといった豊富な種類があるのも魅力です。そこで今回は、コストコで自転車を購入するメリットやデメリットを踏まえて、ママチャリや防犯登録の有無、お買い得商品などを紹介します。
コストコママ・Aya
見た目や流行で自転車を選んでしまう子供の意見ばかりを尊重していると、機能面を見落としがちです。大人がしっかりと詳細情報を理解しておきましょう。
①男子用・女子用→EISAN 22インチ子供用自転車 6段ギア
コストコには、EISANの子供用自転車が販売されています。オートライト搭載になっているため、遊びに夢中になった子供の帰宅時間が少し遅くなったときにも安心です。「ライトの点灯方法を覚えてくれない」「このくらい大丈夫と言ってライトを付けてくれない」などの悩みがオートライトで一気に解消されます。
295mmのフレームサイズで小学生が年齢対象です。自転車の安全基準であるBAA適合車のため、安全性も持ち合わせている自転車です。
コストコ販売価格は、15,980円でカラーはブラックとブルーがあります。かっこいい見た目が好きな男の子はもちろん、女の子にもおすすめです。6段ギアが搭載されているため、坂道が多い地域の子供でも楽に走行できるでしょう。
②6段変速ギア付き自転車→丸石サイクル 24インチジュニアクロスバイク
コストコには、丸石サイクルのジュニアクロスバイクも販売されています。かっこいい自転車を探しているという人におすすめです。オートライトが付いているため、夜になれば自動的にオートライトが点灯してくれます。6段ギアを使えば坂道でも楽に走行できます。
乗車可能身長は138cm以上になっているため、注意してください。前方にあるカゴに荷物を入れることも可能です。塾や習い事に行くときや友達の家に遊びに行くときに荷物が多くても安心して走行できます。
コストコ販売価格は、15,980円になります。自転車の安全性を保障するBAAマークも付いているため、子供にも安心して買ってあげられるでしょう。親子で一緒にクロスバイクで遠出をしたいという人にもおすすめです。
③女の子用→TAMAKOSHI 22インチ 女の子用自転車 LEDオートライト付き自転車
コストコには、TAMAKOSHIの女の子用自転車も販売されています。花柄の自転車で、女の子のために可愛い自転車を探しているという人におすすめです。オートライトも付いているのも嬉しいポイントです。ライトを付け忘れて女の子が暗闇の中帰ってくるという心配もオートライトであればなくなります。
オートライトはLEDタイプで、電池切れになる頻度も低く、交換頻度が少なく済むというメリットもあります。カゴ付きの自転車で、重い荷物を持って習い事や遊びに行くときも安心です。
コストコ販売価格は、15,980円です。しかし、趣味の移り変わりが激しい女の子もいるため、長持ちして欲しいと思っている人は、注意してください。
(6歳児向けの自転車の選び方については以下の記事も参考にしてみてください)
コストコの自転車関連商品は?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目