【薄皮なし】業務スーパーの明太子が超便利!料理で大活躍!値段や保存方法・レシピも
業務スーパーでチューブ明太子が注目されているのはご存知でしょうか。国産ではありませんが、値段が安いうえ薄皮がないため、安心して食べられるうえ、明太パスタ・おにぎりなどの料理で大活躍すると人気です。今回は、業務スーパーの便利で美味しい明太子についてご紹介します。
①辛子明太子マヨおにぎり
白飯 500g
塩 2g
辛子明太子 30g
半切り海苔 4枚
料理初心者にも簡単に作れる、業務スーパーのチューブ明太子を使った、美味しいおにぎりのレシピです。明太子のピリリとした辛味と、マヨネーズのコクが混ざり合うことで、小さな子どもや辛い味が苦手な人にも食べやすい、マイルドな風味に仕上がっています。
よりボリュームアップさせたい場合は、マヨネーズの量を増やすのもおすすめです。レシピ内には記載されていませんが、お好みで刻んだ大葉・醤油を少しを加えることで、上品な風味の和風おにぎりにも変身します。
COOKPAD
マヨネーズいれるんですね。辛さがマイルドで美味しかったです
あい@ズボラ業務スーパーマニア
明太子をおにぎりの中には入れずに、上にトッピングしました。見た目がよくなります。明太子マヨネーズおにぎりにするときは、中に入れています。
②明太子ディップ
明太子 適量
マヨネーズ 適量
野菜サラダやパンなどにつけても美味しい、ディップソースのレシピです。業務スーパーの明太子とマヨネーズを混ぜ合わせるだけで作れるため、料理が苦手な人にも簡単に挑戦できます。
特に業務スーパーのチューブ明太子には薄皮がないです。明太子本来のプチプチ食感をより楽しめるため、ディップソースの材料に適しています。残ったディップソースは、パスタやオムライスのソースとして再利用するのもおすすめです。
COOKPAD
野菜一緒に写ってませんがセロリ胡瓜ミニ人参を美味しく頂きました♡
あい@ズボラ業務スーパーマニア
野菜にディップするのはもちろん、ポンデケージョのディップソースにもおすすめです。ピザ用のソースにも使えます。
③ズボラ飯!白だしでパパッと明太パスタ
パスタ 1人分
水 50cc
白だし 大さじ1.5~2
みりん 小さじ2
しめじ 約30g
バター 5g
明太子 1本~2本
大葉 3枚
海苔 お好み
晩ご飯にもぴったりな、和風テイストの明太子パスタのレシピです。味のベースに白だしを使っているため、明太子の辛味が抑えられ、さっぱりとした優しい風味で食べられます。
業務スーパーの明太子は薄皮がなくて食べやすいです。皮付きの明太子で作ったときよりも、プチプチ食感を味わえるでしょう。辛い味やこってりとした味が苦手な人にもおすすめです。
COOKPAD
ねぎとしらすを足して! 本当にパパッととできるのにとっても美味しかったです♬ 白だしだとあっさりしていいですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目