【薄皮なし】業務スーパーの明太子が超便利!料理で大活躍!値段や保存方法・レシピも
業務スーパーでチューブ明太子が注目されているのはご存知でしょうか。国産ではありませんが、値段が安いうえ薄皮がないため、安心して食べられるうえ、明太パスタ・おにぎりなどの料理で大活躍すると人気です。今回は、業務スーパーの便利で美味しい明太子についてご紹介します。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
業務スーパーの明太子チューブは塩味が強いから、パスタを茹でるときに塩をいれませんでした。塩分を控えている方はぜひ参考にしてください。
混ぜるだけだから、簡単に作れます。バター・めんつゆ・明太子を混ぜて、そこに茹でたパスタを入れるだけでもよいでしょう。しめじは、パスタと一緒に茹でると時短になります。
④長芋の餅めんたいグラタン
切り餅 4枚
明太子 適量
長芋 300g
☆卵 2個
☆めんつゆ3倍 大2
とろけるチーズorピザ用チーズ 適量
刻みのり 適量
長いもの代わりに、じゃがいもで作りました。
業務スーパーのチューブ明太子を加えると、一味違った和風テイストのグラタンに変身します。ベースには餅や長芋を使っているため、ホワイトソースのようなトロトロ感が楽しめる点が魅力です。食感を楽しみたい場合には、むきエビ・マカロニなどを加えるのもおすすめです。辛い味が控えめになっていることから、小さな子どもにも食べやすいレシピといえます。
COOKPAD
簡単ですが手の込んだ料理に見えます(笑)お餅と長芋とチーズのモチモチフワフワで病み付きになりそうです!
⑤だしがふわっと香る♪明太子クリームうどん
材料 (2~3人分)
ゆでうどん3玉
明太子2腹
牛乳300ml
めんつゆ小さじ2
粉末和風だし2g
小ねぎ1~2本
海苔適量
料理初心者の心強い味方であり、お昼や晩ご飯のメニューとしても人気が高い明太子うどんのレシピです。温泉卵・とろろ・オクラなどをトッピングすると、夏バテ防止メニューになります。ほかにも、大葉・ちりめんじゃこなどをトッピングするのもおすすめです。
業務スーパーの明太子で美味しく料理しよう
業務スーパーのチューブ明太子は値段が安いうえ、面倒な薄皮の処理の必要がありません。独特なプチプチ食感と辛い味が楽しめることから、さまざまなアレンジレシピにおすすめできます。明太子の下処理に苦戦していた人は、紹介した業務スーパーの明太子を活用してみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目