【薄皮なし】業務スーパーの明太子が超便利!料理で大活躍!値段や保存方法・レシピも
業務スーパーでチューブ明太子が注目されているのはご存知でしょうか。国産ではありませんが、値段が安いうえ薄皮がないため、安心して食べられるうえ、明太パスタ・おにぎりなどの料理で大活躍すると人気です。今回は、業務スーパーの便利で美味しい明太子についてご紹介します。
業務スーパーの明太子(チューブ)が便利で人気!
明太子は、独特の食感と辛い味があり、おにぎりやパスタをはじめとしたさまざまな料理で用いられています。中には明太子の薄皮の処理や調理が面倒と、感じる人も多いのではないでしょうか。実は、業務スーパーで買えるチューブタイプの明太子が、大変便利で美味しいと人気を集めています。
業務スーパーの明太子の魅力は、何と言っても「薄皮がない」という点です。絞り出し袋のなかに明太子の中身が入っており、使いたいタイミングで解凍して、チューブを絞るだけでそのまま使えます。通常の皮付き明太子に比べると、調理にかかる時間を短縮できます。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
チューブタイプは皮が入っていないから、皮が苦手な方も安心です。調理に使うとき、皮を取る手間も省けます。
(業務スーパーの冷凍魚については以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーの明太子(チューブ)の商品詳細
業務スーパーで買える明太子は便利で美味しいと、SNSをはじめとしたさまざまなメディアで注目されています。実物はどのようなものなのか気になる人もいるでしょう。ここでは、業務スーパーの明太子の、詳しい商品情報について紹介します。
業務スーパーの明太子の商品詳細
税込価格 | 791円 |
---|---|
内容量 | 450g |
賞味期限 | 約10ヶ月 |
原産国 | ロシア |
業務スーパーのチューブ明太子の内容量は、1袋あたり450gです。通常の皮付き明太子1本分(半腹)が約55gであることから、皮付き明太子約8本分の量が入っていることになります。1袋が大容量のため、1袋分をさまざまな料理にアレンジして使う人も少なくありません。
また値段は100gあたり約175円であり、一般的なスーパーの明太子が100gあたり300~400円の値段で販売されているのを踏まえると、値段が大変リーズナブルです。コスパを重視したい人や毎日の食事にかかる材料費を抑えたい人にもおすすめです。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
この量で800円以下とは驚きの価格です。明太子はさまざまなレシピに使えるので、時短レシピに使いやすいです。
業務スーパーの明太子の味
業務スーパーの明太子は、皮付き明太子と同じように、卵のプチプチとした食感が楽しめるようになっています。チューブタイプの便利な明太子とはいえ、明太子の食感はあります。
唐辛子や塩の味が強めになっていて美味しいため、ご飯やパスタにそのまま乗せて食べるのもおすすめです。辛い味が苦手な人は、マヨネーズや卵・バターなどを加えて、風味をまろやかにするとよいでしょう。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
程よ辛さの明太子です。小学生の子供は、明太子おにぎり食べられました。マヨネーズと合えるのもおすすめです。
業務スーパーの明太子の口コミ
実際に業務スーパーの明太子を購入した人の感想・口コミを紹介します。まだ、業務スーパーの明太子を試したことがない人は、実際の口コミを参考にしてください。
業務スーパーで買った辛子明太子がペースト状になってるから使い勝手が良い
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目