100均
100均の電池ケース5選|単1〜単4サイズまで収納可!長持ちする保管方法も
乾電池の保管方法としておすすめなのが、電池ケースです。ダイソー、セリア、キャンドゥと言った100均では、乾電池を安全に保管できる電池ケースや代用品が販売されています。今回は100均の電池ケースや電池ケース代用品、保管時の注意点などを紹介します。
( 5ページ目 )
Contents
目次
乾電池を保管する時の注意点
乾電池を保管する場所として、冷蔵庫を使用するのは絶対にやめましょう。冷蔵庫内と外では気温差があるため、冷蔵庫内で保管することで錆や液漏れが発生し、最悪の場合には乾電池が破裂することもあります。
乾電池の保管にはラップを使うべき?
電池を長持ちさせるためには、電池の自然放電を防ぐ必要があります。電池をラップで巻いても真空状態にすることは難しいため、絶縁状態にはなりません。ラップで電池を巻くよりも、ビニールテープやセロテープを使う方が電池を長持ちさせるにはおすすめです。
100均の電池ケースで乾電池を安全に保管しよう
ダイソー、セリア、キャンドゥと言った100均では、多くの電池ケースが発売されています。100均の電池ケースを使うことで、電池がバラバラにならずに分かりやすく保管することが可能です。またポリプロピレンは絶縁体のため、ポリプロピレン製の電池ケースは放電による発火を防ぐ効果も期待できます。
100均の電池ケースを使用して、電池を安全に保管しましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目