コストコの冷凍ターキー・七面鳥が超ヘルシー!レシピや美味しい食べ方を紹介!
コストコの冷凍ターキー・七面鳥がヘルシーで美味しいと口コミで人気です。コストコのおすすめ冷凍ターキーを紹介します。冷凍ターキーの解凍方法や調理方法、丸焼きのコツ、食べ方、ターキーを使ったレシピも紹介するので参考にしてください。
コツ②ローストチキン用のオーブンバッグを使用する
美味しいターキー・七面鳥を作るにはローストチキン用のオーブンバッグを使用するのがおすすめです。肉は焼き続けると表面から水分が蒸発して肉がパサパサになってしまい、ジューシーさがなくなってしまいます。こちらを使用すると、パサパサを防ぐだけではなく、通常よりも少し早く焼けることもあるようです。
袋に入れて焼くことで、オーブンを汚すことなくターキー・七面鳥を焼けるのも魅力です。掃除の手間を省けるため、こちらのローストチキン用のオーブンバッグを使ってみましょう。
(コストコでホームパーティー支度については以下の記事も参考にしてみてください)
コストコの冷凍ターキーを上手に切り分けるコツ
ターキー・七面鳥の丸焼きは、豪華なディナーにおすすめのメニューです。しかし、きれいに切り分けられなかった経験がある人も多いでしょう。ターキー・七面鳥の丸焼きを上手に切り分けるコツを紹介します。
①レッグの付け根に切れ目を入れて外す
※関節部分を切るとレッグをきれいに外せる
②肩の関節あたりから手羽元に向かって切る
③胸の中心にある骨に沿って切り、切り口を開く
④③の切り口の上部を切って胸肉を剥がす
※首のところをYの形になるように切る
⑤ササミを残して胸肉を剥がすように切り分ける
⑥ササミを包丁で骨に沿いながら削ぐように切る
⑦お尻部分から背中へ皮を剥ぐ
⑧ガラに残ったお肉を削ぐように切り落とす
肩の関節の場所が分からない場合には、手羽先と手羽元の間を持って動かしてみましょう。動いた場所が肩の関節になります。レッグや胸肉は、お好みのサイズに切り分けてください。レッグ部分はそのままかぶりつくと食べ応えがあることから、完全に切り落とさずに食べるのもおすすめです。
コストコのターキー・七面鳥を切り分けるときには、全体的に切るというより、剥す・削ぐ感じで分けます。熱いうちに切り分けると、やけどする恐れがあり皮も剝がれやすいため、少し冷めてから切り分けましょう。
(コストコのラム肉については以下の記事も参考にしてみてください)
コストコの冷凍ターキーを使ったレシピ3選
今日はコストコ行ってきたんですけど、このスイカ大玉ぐらいある七面鳥(11kg)、どうやって焼くんでしょうね… pic.twitter.com/HRbeE6Dee4
— いとま@資格もうだめです (@itomalion) December 14, 2019
コストコの冷凍ターキー・七面鳥を使ったおすすめレシピを紹介します。コストコの冷凍ターキー・七面鳥の調理方法や味付けなど参考にしてください。
①ローストターキーのレシピ
材料 (8人分)
七面鳥1羽
胡椒ホール10粒
唐辛子3本
バター50g
塩適量
オリーブオイル 適量
バター50g
■ スタッフィング
タイム適量
セージ適量
玉ねぎ1つ
食パン1斤
パセリ1つ
ローズマリー数本
にんにく5切れ
セロリ1株
人参1本
マッシュルーム10個
スタッフィングとは詰め物という意味です。スタッフィングでコストコの冷凍ターキー・七面鳥についている首の骨や内臓を使ったレシピもあります。グレービーソースの作り方も書かれており、ローストターキーを更に美味しく食べられます。
丸々1羽だけではなく、馴染みのあるレッグ部分だけローストすることもできます。丸々1羽は食べきれないという方はレッグ部分を購入して作るのもいいでしょう。
②スモークターキーのレシピ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目