【神コスパ】業務スーパーのわらび餅は1kg298円!粉は65円と超破格!アレンジレシピも
業務スーパーのわらび餅はコスパ抜群でもちもちして美味しいと人気となっています。春・夏の期間限定商品です。売り切れる前に手に入れましょう。口コミや切り方や食べ方も参考にしてください。業務スーパーのわらび餅を使ったアレンジレシピで美味しくいただきましょう。
ホットケーキミックスの生地を混ぜ合わせます。その中に一口サイズにカットしたわらび餅を入れてください。フライパンに生地を流し入れて焼けば完成です。仕上げにきな粉や黒蜜をトッピングしましょう。タピオカ粉のもちもち食感がプラスされた甘いホットケーキを楽しめます。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
わらび餅がとろけるような食感になって、甘みも増します。あんこ入り生クリームとの相性も抜群です。
レインボーわらび餅のフルーツポンチ
一口サイズにカットしたわらび餅をかき氷シロップに浸して色を付けます。2~3時間程冷蔵庫で冷やしてください。器にカラフルなわらび餅と好きなフルーツを入れて、最後にサイダーを注ぎ入れましょう。見た目もかわいいわらび餅ポンチの完成です。子供たちも喜ぶ夏のデザートになるでしょう。
かき氷シロップを使ったカラフルらわび餅は、ほんのり甘いシロップの味が染み込んでいます。そのまま食べるのもおすすめの食べ方です。
あい@ズボラ業務スーパーマニア
レインボーわらび餅ポンチに使うわらび餅は、キッチンバサミなや包丁で切るより、手でちぎったものを使うのがおすすめです。表面積が多くなり、色が染み込みやすくなります。青や緑のシロップは色が染みこみにくいので、少し長めに浸しましょう。
(業務スーパーのフルーツについては以下の記事も参考にしてみてください)
わらび餅パフェ
わらび餅は生クリームとの相性も抜群となります。1口サイズにカットしたわらび餅にきな粉や黒蜜をプラスして、アイスをトッピングしましょう。仕上げに生クリームやチョコフレークを乗せてください。こしあんをプラスするのもおすすめとなります。和と洋を融合させた甘い和洋スイーツ、わらび餅パフェは絶品です。
業務スーパーのわらび餅は高コスパ商品で味も抜群!
業務スーパーのわらび餅は、もちもち食感が癖になるコスパ抜群の商品です。アレンジレシピもたくさんあります。味にも飽きずにさまざまなスイーツを楽しめるでしょう。わらび餅は1年中販売されている商品ではありません。春夏の期間限定商品です。気になる人は販売されている時期に手に入れておきましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目