100均の青竹踏み11選|足裏マッサージに効果的な使い方も!ダイソー・セリアなど
青竹踏みは、手軽に足裏マッサージ効果が期待できるアイテムです。足つぼに効く青竹踏みは、100均のダイソー・セリア・キャンドゥでも購入できます。今回はコスパの良い100均おすすめの青竹踏みと、100均の青竹踏みの使い方や注意点を紹介します。
効果的な使い方
慣れてきたらかかと、足指の付け根など少しずつ踏む範囲を広げましょう。その後、足指や足裏全体をマッサージすると効果的です。血行が良くなっているお風呂上りに青竹踏みをするのがおすすめです。
注意点
一気に体重をかけると強い痛みを感じます。青竹踏みに乗ったときに痛いところがあれば無理をせず、壁に手をつけたり青竹踏みにタオルをかけて乗るようにしましょう。痛い方が効果があるように感じます。しかし、足裏の硬いところをゴリゴリするとあざになるため、無理はしないでください。
青竹踏みをするときは床に傷が付いたり滑ったりすることを防ぐため、ヨガマットなどを敷くと良いでしょう。ヨガマットはダイソーなどでも取り扱っています。
(100均のヨガマットについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均以外の青竹踏みもチェックしよう!
ダイソーなどの100均以外の青竹踏みにはどのようなものがあるのでしょうか。100均商品とは違った魅力がある商品を紹介します。
【ニトリ】吸盤付きフットリラックスツボ押し
吸盤付きフットリラックスツボ押しは999円(税込)です。中央の突起を足裏で踏むと、周りの突起が足裏をつまむようにほぐしてくれるのが気持ちいい商品です。柔らかい素材で強い刺激や痛みはなく、お風呂の温浴効果とつぼ押しで体が温まり筋肉のコリをほぐす効果が期待できます。
【カインズ】メガ押しふみっぱ
メガ押しふみっぱは1680円(税込)のルームシューズです。隆起したインソールで青竹踏みのような効果があります。足裏専門家と共同開発された商品で、刺激の強いタイプや気持ちいい刺激のものがあります。好みの硬さを選びましょう。
【楽天】強力青竹踏み踏王(ふみお)くん
竹のカーブが急で足裏にギュッとくる刺激が「痛いけれど気持ちいい」と青竹踏み上級者に人気があります。普通の青竹踏みでは満足できない、もっと強い刺激が欲しいという方におすすめです。自然の竹で作られているため足裏に吸い付くような感触が心地よいという口コミもあります。100均の商品とは違った本物の竹の感触が味わえます。
ひとつひとつ丁寧に作られていて、ささくれのないつるりとした青竹踏みです。天然素材は湿度が高いとカビが生えることがあります。購入後は風通しの良いところで保管しましょう。
100均の青竹踏みを使ってリフレッシュしよう!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目