業務スーパーはアーモンドも安い!おすすめ3選紹介|ダイエット中の方必見のレシピや保存方法も
業務スーパーのアーモンドは、有塩・食塩無添加・素焼きミックスナッツがあります。品質の良さと安い価格が魅力です。今回は、業務スーパーのアーモンドと、アーモンドを使った美味しいアレンジレシピも紹介します。ダイエットに向いているレシピも参考にしてください。
④トーストと相性◎自家製アーモンドバター
材料
アーモンドお好きなだけ
ハチミツ適量
アーモンドをフードプロセッサーで回すだけです。最初はパウダー状に、ひたすら回すとペースト状になります。食べるときにはちみつを入れると、まろやかな甘さになりおすすめです。朝食のトーストに塗ってください。パンケーキに添えても美味しくいただけます。
できたアーモンドバターを、煮込み料理にを和えるだけでも、美味しくなります。
cookpad
自分でアーモンドバターが作れるなんて😳超濃厚でもっと食べたくなる❣️素敵レシピ感謝です☺️リピしますー
⑤クルミとアーモンドのハチミツ漬け
材料 (1瓶)
瓶1個
ハチミツ適量
クルミ適量
アーモンド適量
長期保存するためには、ビンの煮沸をしっかりとしてください。アーモンドを入れる前に、ビンの水分は完全に取ることが大切です。難しい工程はありませんが、煮沸したり粗熱を取ったり、時間はかかります。
できあがりまでの1週間が楽しみになります。できあがったはちみつ漬けアーモンドを、いろんな料理に和えるだけでも美味しくなります。特に、煮込み料理に和えると、風味が増しておすすめです。
cookpad
買ったら高いはちみつ漬け!煮沸させたり粗熱とったり、気の長い作業でした、、その分1週間後が楽しみです♪
業務スーパーのアーモンドは高コスパ!ダイエットにも向いてておすすめ!
ピスタチオ初めて食べる
— つばめ (@oooka0505) May 10, 2020
クリープハイプの拓さんが食べてたから食べたくなった
業務スーパーのアーモンドが安い
素焼きが好き pic.twitter.com/nGLWeqgww8
アーモンドは、栄養豊富で、ビタミンEや食物繊維、オレイン酸やカリウムなどの栄養素がギュッと詰まっています。食べ過ぎなければ、ダイエットにも有効とされています。1日の目安は20~25粒です。アーモンドには糖質の吸収を抑える働きが見込めるため、食事の1~2時間前に食べるのが良いとされています。
ただし、アーモンドなどのナッツ類は値段が高いものです。その中でも業務スーパーのアーモンドは上質で低価格で、高コスパでした。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目