ドライフラワーのおしゃれな飾り方・吊るし方*素敵な実例15選も
お家の中のいろんな場所に飾って楽しめる”ドライフラワー”。室内にただ置く・吊るすだけでも癒されるアイテムですが、飾り方や吊るし方にちょっとした工夫を加えると印象がガラッと変わるのです。本記事ではドライフラワーのおしゃれな飾り方・吊るし方の例を多数紹介します。
電子レンジで乾燥させる作り方
シリカゲルでの乾燥方法に電子レンジを組み合わせると、短時間で生花をドライフラワーにすることができます。但し、電子レンジの温度・時間は花の種類や量によって調整が必要です。熱を加えすぎると花びらが縮れすぎたり焦げたりしてしまい、ドライフラワーとして使えなくなってしまいますので、よく注意して作業しましょう。
ドライフラワーにおすすめの花は?
カラフルで種類が豊富【バラ】
一見扱いが難しそうに見えるバラですが、実はとてもドライフラワーに向いた花です。よく使われる花なので流通量が多く、手に入りやすいのでドライフラワー初心者の方にもおすすめです。種類やカラーも豊富で楽しめます。吊るすだけでも十分おしゃれなドライフラワーになります。
きれいな形のまま乾燥できる【千日紅】(せんにちこう)
千日紅はもともと水分が少ない花なので、ドライフラワーにしても色と形が劣化しにくく、アレンジにもよく使われています。丸くて可愛い花がインテリアのアクセントになります。
ボリュームがあるのにシックで可愛い【紫陽花】
紫陽花のドライフラワーは一輪だけでもしっかり存在感があり、わずかに色あせた花は独特の雰囲気を醸し出してくれます。紫陽花には水分が多く含まれており、乾燥に少し時間がかかるので、ドライにするときは風通しが良い場所に置いて一気に乾燥させると良いでしょう。
時間が経ってアンティークカラーに変わった紫陽花のドライフラワー。花瓶にまとめて飾るだけでシックな雰囲気を作り出してくれるインテリアです。木製の台と花瓶を使い、玄関に置いて飾ってあります。
リースにぴったり【ミモザ】
黄色いモコモコとした花が可愛いらしい春の花です。リースにする場合は、形を作ってから乾燥させると見栄えの良いインテリアアイテムになります。
グリーンの定番といえばこれ!【ユーカリ】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目