ドライフラワーのおしゃれな飾り方・吊るし方*素敵な実例15選も
お家の中のいろんな場所に飾って楽しめる”ドライフラワー”。室内にただ置く・吊るすだけでも癒されるアイテムですが、飾り方や吊るし方にちょっとした工夫を加えると印象がガラッと変わるのです。本記事ではドライフラワーのおしゃれな飾り方・吊るし方の例を多数紹介します。
ドライフラワーは吊るすだけでなく、花瓶などのアイテムを利用して飾るという楽しみ方もあります。ガラスや木材、缶などの様々な素材と相性が良いので、お家にある小物を使って飾りつけを楽しんでくださいね。
4. 花瓶を使った飾り方
花瓶に挿す方法では、生花と同じように棚やテーブルに置いて楽しむことができます。花瓶は普段水を入れて使うものでOK。花瓶によって紫陽花などボリュームのあるものも、小ぶりな花の一輪挿しも楽しめます。
セピアトーンでまとめてあり、シックで落ち着いた雰囲気がありますね。ハスのドライフラワーを使っているところもポイントです。
5. バスケットを使った飾り方
バスケットは花瓶などと違って自然の素材でできているものが多く、ドライフラワーととても相性が良いアイテムです。こちらはギフト用にアレンジされたドライフラワーですが、主役の紫陽花と周りの花、そしてバスケットが一体となっていて可愛いですね。
バスケットには色々なデザインのものがあります。それぞれのバスケットによって花の種類や飾り方を変えてみましょう。長さのあるバスケットを使うときは、ドライフラワーを束にしてまとめて飾るだけでおしゃれなインテリアに早変わりします。
6. 缶や水差しを使った飾り方
缶や水差しを使うと、花瓶とはまた違った印象にすることができます。こちらはバラのドライフラワーをブリキの水差しに飾り、木の棚に置いたアレンジです。違う素材や他のアイテムとまとまって、部屋に自然に馴染んでいます。
壁を使ったドライフラワーの吊るし方
壁にドライフラワーを飾ることで、室内がぱっと華やかになります。壁にかければさほど場所を取らないので、玄関先などの狭いスペースにもおすすめです。何も飾り付けられていない壁やドアなどがあったら、ドライフラワーを飾ってみてはいかがでしょうか。
7. リースにして壁にかける飾り方
ドライフラワーのリースは、玄関やドアにも飾ることができる優秀なインテリアアイテムです。自分で作るのは少し大変かもしれませんが、通販や手作りサイトなどでも多く出品されているので、お気に入りのものが見つかるかもしれませんよ。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目