夫婦2人の生活費は?みんなの平均や節約術!食費は5万以下?体験談多数
夫婦2人の食費や生活費を節約したいと思っている方がいるのではないでしょうか。夫婦2人の生活では工夫次第で食費を5万円以下に抑えることができます。おすすめの節約方法やみんなの体験談をご紹介しますので食費や生活費の節約に役立ててくださいね。
夫婦2人の生活費(食費)の平均は?
食費は意外にかかりますよね。気づいたら驚くほどの金額になっている場合があります。生活費を節約する上で食費を削減することはポイントになるでしょう。夫婦2人の場合月々平均2万8000円~4万円程度が平均となっています。食費の上手な節約法について知りましょう。
夫婦2人が共働きの場合食費はどうなる?
夫婦2人暮らしの食費は専業主婦か共働きかで変わってくる場合が多いです。また、共働きの中でも正社員としてフルタイムで働くか、パートやアルバイトとして働くのかで変わってきます。専業主婦の場合は食事の準備に時間をかけられるため自宅で調理することが多く、平均すると5万円以内で収められる方が多いようです。
しかし共働きの場合の場合は食事の準備に手をかけられないため外食が増えたり、お惣菜やお弁当を購入したりする機会が増え食費が高くなる傾向にあります。共働きの場合は5万円以内には収まらず、平均して7~8万円かかる場合が多いです。
ヤフー知恵袋のレビュー
共働きです。
週末に買いだめをして、一回あたり五千円くらいでした。
週末は外食ばかりで、二人ともお酒を飲むので結構な金額だったような…
月によって違いますが6万以上かかってましたよ。
働いてると何かと簡単にしか準備できず、惣菜を買ったり外食したりしていまいます。
現在は育休中なのでちょこちょこ買い物してしまってケーキやらパンを焼いたりするので、働いていた時の方が食費は抑えられてました。
共働きの家庭は外食やお惣菜を購入する機会が増え、食費が高くなる傾向にあるようです。しかし、専業主婦の場合も買い物の回数が増えると余計な物まで購入してしまいがちなので注意しましょう。
夫婦2人の食費や生活費を節約するコツは?
夫婦2人の食費や生活費を節約するコツをご紹介します。外食を減らすことも大切ですし、買うものを決めたりまとめ買いをしたりと、買い物をする際に工夫することが節約につながります。ぜひ実践してみましょう。
夫婦の2人の食費や生活費を節約するコツ① 外食を減らす
外食が多い家庭は食費が5万円以上になる場合が多いです。居酒屋に行くと夫婦2人で1万円程度かかることもあります。外食が多い方は生活費が高くなるので注意しましょう。共働きの家庭は忙しく外食が増えがちなので休みの日に大量に調理して保存するなど工夫してみてくださいね。
夫婦の2人の食費や生活費を節約するコツ② 買うものを決めて買い物に行く
買い物に行く際何を買うか決めていないとだらだらと無駄なものを買ってしまいます。不要なものを買うと食材が無駄になり食費が上がる原因になるので注意しましょう。何を買うかきちんと決めて買い物に行くと回数も減りますし、無駄使いもなくなるのでおすすめです。事前に献立を決めるなど計画的に買い物できるよう工夫しましょう。
夫婦の2人の食費や生活費を節約するコツ③ 安いスーパーを見つける
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目