夫婦2人の生活費は?みんなの平均や節約術!食費は5万以下?体験談多数

夫婦2人の食費や生活費を節約したいと思っている方がいるのではないでしょうか。夫婦2人の生活では工夫次第で食費を5万円以下に抑えることができます。おすすめの節約方法やみんなの体験談をご紹介しますので食費や生活費の節約に役立ててくださいね。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 夫婦2人の生活費(食費)の平均は?
  2. 夫婦2人が共働きの場合食費はどうなる?
  3. 夫婦2人の食費や生活費を節約するコツは?
  4. 夫婦2人の食費は5万円以下?
  5. 夫婦2人の食費や生活費の節約体験談!
  6. 夫婦の食費や生活費の節約術を学び実践しよう!

お肉は食費を上げる原因になるので業務用スーパーのコストコなどを利用して安くで手に入れたり特売日を狙って購入したりすると良いでしょう。冷凍保存すれば長持ちします。また、野菜は冷凍可能なものと冷凍できないものがあるので、購入する量を工夫する必要がありますがきのこミックスを作るというのはとても良いアイデアですね。

(業務用スーパーについては以下の記事も参考にしてみてください)

業務スーパーのおすすめ冷凍食品ランキングTOP10!惣菜〜スイーツまで
コストコの安全で美味しいオーガニック食品25選&逆に危険な食品25選も
コストコの超お得な商品ランキングTOP30!食品・日用品などカテゴリ別まとめ!

注文販売を利用した節約

注文販売を上手に使用することも節約につながります。参考にしてみましょう。

みんなのカフェのレビュー

野菜はお任せ宅配パックです。
野菜は、毎月三万円以内で、口座から落ちます。調味料や米が入ると、四万円以内になる感じです。
外食は、ダーリンがご馳走してくれます。
生活費が余れば、お化粧品やサプリや洋服を買います。
ダーリンの収入は、彼が管理しています。
すごい貯金節約好きです。
私は、預かったお金だけで、やりくりしています。
口座は私の物です。
後は、携帯電話払いで、安いものを送料無しで買います。
出かける時のペットボトルとか、生活用品を買ってポイントを貯めています。限度額が有りますし、デリバリーも頼めて、特典やポイント獲得や、携帯電話払いやポイント払いも出来ます。先日は、半額セールで、デリバリーが頼めました。野菜はオーガニックなので高めですが、美味しいし、家庭内では安全な料理にを楽しんで外食は減らしています。オーガニックレストランは高いです。私なりの節約でした。

野菜の宅配サービスを利用するというのは良いアイデアですね。おいしい食材を使用して家でしっかり調理することが外食を減らすことにもつながるようです。ポイントがたまるのもうれしいですね。自分へのご褒美に好きなものを購入するのも節約を成功させる秘訣でしょう。

みんなのカフェのレビュー

うちはグリーンコープで毎週6000円〜7000円くらい頼んで、野菜が不作などで足りないときはスーパーなどで1000円くらい買います(*^o^*)
お肉とか普通に冷凍して一週間以上経って使ったりとか結構普通です 笑 野菜はそんなに傷まないので冷凍せず使いきります。
一週間の献立を決めて頼んでいますよ〜!お弁当ありますか?旦那さんよく食べる方ですか??

グリーンコープで注文したり、足りない分をスーパーで購入したりと上手に買い物をしていますね。グリーンコープなどの注文販売を利用することでスーパーに行く回数が減り無駄な買い物をしなくなるでしょう。また、1週間分の献立を決めるというのが最大のポイントで注文のしすぎをなくしたり、食材を無駄にしたりしなくなります。参考にしてみましょう。

まとめ買いをして食費を節約する体験談

まとめ買いをすると買い物の回数が減るので節約につながります。特売日にまとめ買いをすると良いでしょう。

女性

(30代前半)

お肉やお魚は必要な大きさに切って冷凍します。もやしは格安で手に入りますが傷むのが早いので買ったら大量のナムルに調理するのが日課です。小松菜は洗った後しっかり水気をきり、ジップロックで冷凍します。自然解凍でそのまま使えるので便利ですよ。

もやしは安く節約の味方になる食材ですが傷みやすいので注意が必要です。買い過ぎてそのまま捨てるということがないようにしましょう。ナムルにして保存するというのは長持ちするので良いアイデアですね。小松菜をジップロックに入れて冷凍保存するというのも参考になります。手軽に使えるのが便利ですね。

夫婦の食費や生活費の節約術を学び実践しよう!

夫婦2人暮らしでは様々な方法で食費を節約することができます。極端に食費を節約しすぎるとストレスがたまったり体調を崩したりする原因になるので無理のない範囲で行いましょう。ライフスタイルによっても変わってくるので自分に合った節約法を選んでくださいね。