100均
100均の観葉植物おすすめ15選!お手軽で可愛い!植え替えアレンジも!
100均に小さな観葉植物が売っていることをご存知でしょうか?今回は300円均一の3coinsや、ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均によくある観葉植物の種類や特徴を解説します。植え替えやアレンジ方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
( 4ページ目 )
【100均のおすすめ観葉植物その13】コーヒーノキ
ちょっと100均ではレアかもしれませんが、こちらはダイソーで購入したそうです。コーヒーノキはまさに「コーヒーの木」。生育が旺盛で初心者でも育てやすいですよ。初心者には難しいですが、大きく育てられれば花や実も楽しめます。
【100均のおすすめ観葉植物その14】シルクジャスミン
こちらも100均ではちょっとレアかも。シルクジャスミンは別名ゲッキツといい、葉からは独特の香りがします。頑張って大きく育てれば花がつくこともありますよ。
【100均のおすすめ観葉植物その15】ウンベラータ
ダイソーで購入したそうですが、レアなので店頭ではすぐ売れてしまうかも。ウンベラータは北欧ブームで人気となった観葉植物で、北欧インテリアが好きな方はぜひ購入したいですよね。100均で買うと小ぶりですが、大きいものは剪定して自分好みの形に育てていく楽しさがあります。
観葉植物の植え替えについて
植え替えって?
植物は葉や茎だけでなく根っこも成長しているので、根が鉢の中で詰まることを防ぐために植え替えが必要です。根詰まりすると、腐ってしまったり、最悪の場合枯れてしまうことも。
時期に気をつける
生育スピードによっても違いますが、1~2年したら植え替えを。鉢の底から根が見えていたり、水をあげても土がすぐ乾燥してしまうのも植え替えのサインです。観葉植物の種類によって異なりますが、それぞれに適した季節で植え替えをします。
ハイドロカルチャーに挑戦
ハイドロカルチャーって?
ハイドロカルチャーとは、ハイドロボールを使った水耕栽培のこと。土と違って洗えますし、土を部屋の中におくことが嫌な人にはおすすめです。見た目も衛生的で美しいですよね。
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!