100均の観葉植物おすすめ15選!お手軽で可愛い!植え替えアレンジも!
100均に小さな観葉植物が売っていることをご存知でしょうか?今回は300円均一の3coinsや、ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均によくある観葉植物の種類や特徴を解説します。植え替えやアレンジ方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
パキラはその人気から観葉植物の定番になっていますね。乾燥に強い種類の観葉植物なので、あまり水をあげる時間のない方でも安心です。根腐れすると枯れるので、植え替えをするなどして気をつけてください。
(パキラの育て方についてはこちらの記事も参考にしてみてください)
【100均のおすすめ観葉植物その2】モンステラ
こちらはダイソーで購入したそうですが、モンステラは人気のある観葉植物なのでセリアやキャンドゥなどの100均でもよく見かけます。耐陰性が比較的強いので、あまり日当たりのないマンションやアパートで暮らしている方にもおすすめです。葉が大きくなると割れて切れ目が入り、成長が楽しいですよ。
こんな風に、葉の形が変わります。小さくて可愛かったモンステラが、成長するとアジアンな雰囲気になりますね。
【100均のおすすめ観葉植物その3】クワズイモ
クワズイモの語源は「食わず芋」で、サトイモの茎に似ているのに食べられないことからとのこと。実は毒草だそうです。置いていても何の問題もありませんが、お子さんがいる家庭では、念のため口に入れないよう気をつけてくださいね。
【100均のおすすめ観葉植物その4】ワイヤープランツ
非常に人気で、セリア、ダイソー、キャンドゥなどの100均でよく見かけるワイヤープランツ。300円均一の3coinsにも大きめのものが置いてあります。茎が長く伸び成長が楽しめますし、挿し木でどんどん増やせるのが魅力的。水切れは注意した方がよいのでお気をつけて。
【100均のおすすめ観葉植物その5】クロトン
こちらはダイソーで購入したそう。クロトンはいくつかの種類があり、色や葉の形の違いを楽しむことができます。日当たりのよい場所に置いて育ててください。
【100均のおすすめ観葉植物その6】テーブルヤシ
テーブルヤシは育てていくと黄色いつぶつぶした花が咲きます。日当たりの良い場所を好みますが、夏の強い日差しには気をつけて。剪定はできないので、株分けで大きさを調節します。
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!