【画像で解説!】玄関の「たたき」ってどこ?土間との違いは?掃除で運気アップ?
「たたき」はセメントの無かった時代に「土間」などに用いられた素材を指す言葉。しかし今ではコンクリート・磁器・大理石などでできた玄関土間もたたきと呼びます。風水からも玄関は重要なポイント。たたきの素材や掃除の方法などについて正しく理解しておきましょう。
【風水】でも玄関は重要ポイント
風水の考え方において玄関は最重要ポイントのひとつ。「風水は玄関から」の言葉どおり、玄関は運気が出入りする場所であり、明るい玄関・玄関の掃除・整理整頓が住む人の開運につながると考えられています。それでは最初に、風水の点から玄関に置きたい物、置いてはいけない物についてチェックしておきましょう。
玄関に置いておきたいグッズ
風水の考え方では「緑」は万能のグッズ。その意味で玄関には必ず「観葉植物」を置きたいものです。ほかには「香りのよいもの」「木目調のグッズ」「ゲスト用のスリッパ」などが風水の点からおすすめのグッズ。人形・ぬいぐるみはNGですが例外的に「カエルの置物」は開運グッズとされています。絵画や写真などは段差をつけ「S字に飾る」工夫が開運のコツです。
玄関に置いてはいけないグッズ
運気を下げるグッズの第一は意外にも「鏡」。玄関の正面に置いた場合運気を跳ね返すといわれます。姿見などは脇に置くことがポイントです。ほかに運気を下げるグッズとして、夏のブーツや冬のサンダルなど「季節外れのもの」自転車やベビーカーなど「動くもの」「ドライフラワー」「人形・ぬいぐるみ」「晴れた日の傘立て」などがあげられます。
(玄関の風水については以下の記事も参考にしてみてください)
【風水】玄関清掃・整理整頓で運気をアップ
玄関の「汚れっぱなし・脱ぎっぱなし・置きっぱなし」は運気を下げるもとになります。開運のためには何より最初に玄関の掃除と整理整頓が重要。さっそく今日から「汚れっぱなしのたたき・脱ぎっぱなしの靴・置きっぱなしの荷物」を玄関からキレイに排除しましょう。
玄関のたたき・清掃の基本
玄関のたたきの清掃、その基本の一番目は「毎朝清掃」です。商店の朝が玄関と玄関先の清掃から始まるように、毎朝の玄関清掃が開運の重要ポイントです。玄関のたたきの「毎朝清掃」はごく簡単な掃き掃除程度で充分でしょう。
玄関のたたき・掃除のコツ
Recommended
おすすめ記事
ランドセル置き場はどこがいい?リビング・玄関などでの収納アイデアを紹介!
幼稚園・保育園の支度グッズの収納実例!整理して忙しい朝の準備が楽に!
100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
100均の靴べら全種紹介!ダイソー・セリアなど!携帯用や靴べらスタンドも紹介
100均のドアストッパーおすすめ13選|猫対策や冷蔵庫用も紹介!ダイソー・セリアなど
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!