かっこいい《座右の銘》77選!有名人・アニメ・四字熟語・英語などジャンル別に!
座右の銘はありますか?どうせならかっこいい座右の銘を見つけたいですね。この記事では有名人・かっこいい系・アニメ・四字熟語・英語・努力・笑顔・前向きなど座右の銘になりそうな様々な言葉をご紹介します。自分に合う座右の銘を選んでみてください。
任天堂「おいでよどうぶつの森」よりラコスケの言葉です。ラコスケは「チーズは ミルクに もどらない」「羽根も つもれば まくらとなり ふとんとなる」などユニークで哲学的な言葉を多くかけてくれます。こちらの言葉は、悲しいことや嬉しいことがあってもそれは一時的なもの。それに囚われず次に進もう、ということでしょうか。
25. 「誰かが『英雄』になるのなら 誰もが『英雄』になれるはず」
ソニー・コンピュータエンタテインメント「ワイルドアームズ セカンドイグニッション」からメリルの言葉です。「英雄」がメインテーマとなるこの作品のラストバトルにて語られる印象的な言葉になります。英雄一人ではなく、みんなが英雄となって世界を守ることができる。一人ではできないこともそれをみんなで支えてあげる気持ちが大切ですね。
26. 「お前達生きてない、死んでないだけ」
スクウェア「クロノ・トリガー」よりエイラの言葉です。村が襲われても力がないから何もできないと嘆く長老に対してこの言葉を投げかけます。自分で限界を決めてチャレンジしないことは、生きていないことと同じことということでしょうか。かなり強めの言葉ですが、考えさせられる言葉です。
27. 「ピンチのときほどふてぶてしく笑うものよ」
カプコン「逆転裁判」からの言葉です。シリーズを通して何度も出てくるセリフなので、ゲームをやったことがある人なら目にしているのではないでしょうか。ピンチの時ほど笑顔を見せて、その逆境に立ち向かっていくことが大事ということですね。
28. 「限界を決めるのは自分ってことだ」
任天堂「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」よりヤーコンの言葉です。「行けると思うならどこまでも、やれると思うならどこまでも、好きなようにやればいいじゃねえか」というセリフとともにこの言葉を掛けてくれました。男気溢れる言葉ですね。
かっこいい座右の銘【四字熟語】
ここではかっこいい座右の銘としておすすめの『四字熟語』をご紹介します。四字熟語は漢字4文字の中に様々な意味が込められており、有名人や偉人たちの座右の銘としても多く使われていておすすめです。この名言集の中に心に響く言葉はみつかるでしょうか?ぜひ参考にしてみてください。
29. 雲外蒼天(うんがいそうてん)
試練を乗り越えていき、努力して乗り越えれば快い青空が望めるという意味。雲はさまざまな障害や悩みを暗示している。「雲外に蒼天あり」ともいう。
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!