冷蔵庫の収納のコツ&アイデア30選!100均などおすすめ商品も!
あなたのお家の冷蔵庫を整理整頓してすっきりさせませんか?冷蔵室・冷凍室・野菜室の場所別に冷蔵庫収納のコツを解説します。ダイソー・セリア・キャンドゥ・無印良品・ニトリなどのおすすめ収納グッズを使った冷蔵庫収納アイデアもご紹介しますよ。
⑭フリースペースを1段つくる
スーパーで買ってきたものをとりあえず急ぎで冷蔵庫に入れてしまいたい場合や、作り置きの収納スペースとして活用できるのが「冷蔵庫のフリースペース」です。普段は何も入れないであけておき、作り置きのキャニスターやタッパー、カレーの入った鍋などを入れるスペースとして活躍しています。このように、自由なスペースがあると何かと便利です。
⑮冷蔵庫備え付けの玉子収納を取り除く
冷蔵庫に備え付けの玉子収納のスペースって、本当に必要なのでしょうか?例えばジャム等の瓶類や醤油等の調味料等、その場所には違うものを収納した方が使い勝手がよく便利そうであれば、思い切って撤去してみてください。取り出した玉子はこんな風に、パックごと収納してセリアやダイソー等の100均のケースに入れて収納するのもおすすめ。
⑯壁面収納を活用する
にんにくチューブやわさび・からし等のチューブは軽くて小さいので、引っかけたり立てたりかけたりして収納すると冷蔵庫のスペースを上手に活用できて便利です。こちらはセリアのクリップやフックを使ってチューブ類を見事にすっきり収納していますね。デッドスペースにはチューブ類を上手く収納することで有効に活用しましょう。
⑰ケチャップやマヨネーズはチューブスタンドを活用
こちらはダイソーのマヨネーズスタンドとセリアのチューブスタンド。類似品が他の100均でもよく売っています。冷蔵庫内で倒れてしまいがちなチューブ類は、倒れることで場所をとったり庫内で迷子になってしまいがち。倒れないよう、きちんと立てて収納することがコツです。
⑱ケースはスペースに合ったもので統一する
冷蔵庫の収納スペースの大きさ冷蔵庫によっても違いますが、冷蔵庫収納のコツは、家にある冷蔵庫の収納スペースにピッタリ合うものを探すこと。セリアやダイソー等の100均でサイズがピッタリ合うものを見つけたら、一気にまとめ買いしてみてはいかがでしょうか。容器も統一するのでキッチンがオシャレに見えますね。
⑲チルド室も収納スペースに
冷蔵庫の種類によって若干違いますが、チルドルームは食品が凍る直前の0~1度になっていることが多いです。ヨーグルトや納豆等の発酵食品や、傷みやすい食材を収納しておくことをおすすめしますが、チルドルームは温度が低いので凍りやすい食材を入れることは避けてください。
冷蔵庫の収納アイデア【野菜室】
⑳野菜別に分類して収納する
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!