【2024年・最新】ダイソーにプラバンが続々登場!印刷方法や作品集も!
ダイソーにも印刷できる新商品インクジェットプリンター用プラ板が登場しました。今までのダイソーのプラバンも合わせてプラ板に印刷したプロ顔負けのオリジナル推しグッズを、作品集や作り方の裏技もあわせてご紹介していきます。プラバンの新作作りの参考にしてください。
みんなに人気のアンパンマンは、子供さんと一緒に作るのも楽しいのではないでしょうか。子供さんの好きな登場人物をプラ板に印刷してカットして、キーホルダーやストラップにしてもいいですね。
ここしばらく、プラバンに心惹かれてましたー。まだ試作というかいろいろ実験中。(e_e) ダイソーのプラバンで、左ふたつが透明のもの、右ふたつが白のもの。
— ペルシャ猫ムーピー (@qumamaii) November 14, 2014
白のが作りやすかったけど仕上がりは透明の方が好みだな〜☆ pic.twitter.com/F6n1ISF1L0
「実はこんなのほしかったの」っという声が聞こえてきそうです。市販の雑貨屋さんではないオリジナルの作品作れるでしょう。
友人宅でプラ板遊びしてきたよ〜!
— なしまる (@nashimarumaru) May 14, 2017
うそぐいグッズ欲しすぎてアクキーもどき作ってみた😊楽しかった😊
他のキャラも増やして遊びたい〜
今どきのプラ板印刷できるのすごい… pic.twitter.com/CR2DkXUu1n
友達と一緒に好きなキャラクターをプラ板に印刷してキーホルダーにするのもいいですね。友達とお揃いにすることもできるできるでしょう。
プリンターでプラ板印刷して作った!エンドロールの推しパーティーキーホルダー。 pic.twitter.com/tUNphYrUzl
— WH (@WHGameFactory) August 10, 2016
人気のキャラクターを連鎖させるのもかわいいです。友達に自慢できるのではないでしょうか。
ダイソープラバンとネームプレート
歯医者さんのネームプレートになります。いろんなことに応用できそうです。
形もさることながらシンプルなのにおしゃれです。このようなネームプレートなら、ブローチとしてもずっとつけておきたくなります。
わんちゃんにもネームプレートです。わんちゃんの種類で形をかえて名前をいれてるところがポイントになっています。
ダイソープラバンと樹脂粘土のコラボ
こんばんは\( ˆ ˆ )/♡お久しぶりです✧*゜
— るーちゃん (@kasachan1994) September 30, 2017
今日はプラバンと樹脂粘土で
猫の肉球ストラップを作っていました。
樹脂粘土は一日乾かさないと
行けないので、量産するには
いっきに乾かさねば!
ちまちま作っていこうかな〜٩(。•ω•。)و pic.twitter.com/mgJiCrANoK
こちら出来上がったプラ板に樹脂粘土をコラボしてストラップにしています。いろいろなアイデアが膨らみそうです。
ダイソープラバンとレジンのコラボ
レジンでプクリと盛り上がらせてとてもさわやかの印象です。夏の時期のブローチやピアスにピッタリではないでしょうか。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目