【動画】カッティングシートで自作ステッカーの作り方!材料は100均で!作品集も!
お好みの絵やロゴを、カッティングシートを使っての自分だけの自作ステッカーを作ってみませんか?初めてでも大丈夫。【動画】を見ながら作ってみましょう。カッティングシートの「切り出し」から、綺麗な「貼り方」までご説明します!また自作ステッカーの作品集もご紹介します。
【切り方】カッティングシートをカットしよう
デザインカッターで切っていきます。デザインをなぞるように切っていきましょう。デザイン画とカッティングシートを切り、一番下の台紙は切らないよう注意しましょう。もし台紙を誤って切ってしまった時は、裏側にマスキングテープを貼っておくとよいです。
自作ステッカー作成中☆ pic.twitter.com/qOOslBtTD1
— みたま。@sing!@LisPonキャスト (@Mitama_com) November 21, 2016
全て切り終えたら、デザインの余白など不要な部分を剥がします。きれいに切ったデザイン部分を誤って切ってしまわないよう、気を付けながら剥がして下さい。
カッティングシートを切る時の注意点
デザインナイフはよく切れるので、手をケガしないよう気を付けましょう。
カッティングシートを切る時は、必ず内側から切るようにして下さい。デザインの外側を先に切ってしまうと内側まで切れてしまうため、必ずデザインの内側から切りましょう。
自作ステッカーの上にマスキングテープを貼ろう
デザイン画に切り終えた自作ステッカーの上に、マスキングテープを貼ります。この時、マスキングテープ同士が5mmくらい重なるように貼っておくと、自作ステッカーを転写する際に便利です。そしてカッティングシートを台紙から剥がしたら、あとは貼りたい場所に自作ステッカーを貼るだけです。これでオリジナル激安ステッカーの完成です。
【貼り方】出来上がったカッティングシートを貼ろう
車やバイク、自転車に自作ステッカーを貼ってみよう
車の扉部分、文字や絵などをきれいに貼る方法も動画で紹介されていますので参考にして下さい。
失敗しない、上手な貼り方が紹介されています。せっかく作成した自作ステッカー、こちらを参考にキレイに失敗せず貼って下さい。なお新たに自作ステッカーを貼り替えるため、既に貼っている以前の自作ステッカーを剥がす方は、こちらの動画で紹介されていますので参考にして下さい。
車のボンネットに自作ステッカーを貼ってみよう
緩やかなカーブのある車のボンネット、そこへ作成した大きい自作ステッカーを貼る時には、少し切れ目を入れた方がおしゃれでキレイに貼れます。こちらを参考にして下さい。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目