セリアのリメイクシートは種類豊富*おしゃれ模様替え実例集&壁紙以外の活用術も!
100均セリアのリメイクシートで模様替えをしてみませんか?リメイクシートの活用方法や、きれいな貼り方を動画でみてみましょう。100均セリアの商品でキッチンやトイレなどおしゃれにDIYするため、レンガ・木目・タイルなどデザイン別に実例をご紹介します。
セリアのタイルのリメイクシートです。色が2種類ほどあります。黒だと引き締め効果があり、壁紙として貼ると部屋をすっきりさせることが出来ます。青だと、さわやかな感じになり、部屋など貼った場所が明るくなります。青タイルは色がそれぞれ違うので、そんな点も魅力のリメイクシートになります。
100均セリアの素焼きタイルです。普通のタイルと違い、ヴィンテージ感があり一枚ずつ色が違うのも魅力のひとつです。レンガより形が細かく、ちょっと線がぶれているのできっちり感がなく温かみのあるリメイクシートになります。
100均セリアのリメイクシート【ペイントウッド柄】
こちらはペイントウッド柄といって、板壁風をカラフルにした柄になります。見た目どおり、色が明るく擦れたような感じなのでカフェみたいなおしゃれでかわいいキッチンにDIYしたい時に役に立つリメイクシートです。壁紙はもちろんですが、ふすまやドアに貼ると、ふすまだということに気がつかないくらい壁紙感がでておしゃれになります。
100均セリアのリメイクシート【コンクリート柄】
打ちっぱなしのようなデザインにリメイクできるシートになります。よくトイレやキッチンのレンジ周りなどに使われる人気のリメイクシートです。打ちっぱなしだと寒いなど難点がありますが、こちらはリメイクシートなのでそういった問題なく、手軽にDIYで打ちっぱなしのデザインにできます。ぜひやってみてください。
ご紹介した他にも、ダークレンガ柄やホワイトレンガ柄、リネンや小花柄など新しいものもあります。壁紙以外にも活用できるので、ぜひセリアに行き好きなリメイクシートで部屋や小物をDIYしおしゃれでかわいい空間にしましょう。
100均セリアのリメイクシート【英字柄】

セリアの英字柄のリメイクシートです。壁紙に貼るだけでとてもおしゃれな雰囲気になりますね。雑貨やお花を撮影する際の背景に使ってもいいですね。
【貼り方】リメイクシートをきれいに
リメイクシートを使いDIYしていくのですが、そもそもこのシートはシールになっているので貼るだけという簡単な作業でできるので人気があります。しかし、シールだからこそ空気が入ったりしやすく何度もやり直すのも億劫になってきますね。でもきれいに貼るコツさえ覚えれば誰でも簡単に貼ることができます。ちょっとしたコツなのでぜひやってみてください。
きれいに貼るための道具類
きれいに貼りたいときにあると便利なのがスキージーとマスキングテープです。スキージーがなければ雑巾や定規でも代用できます。マスキングテープは粘着力があまりないので、リメイクシートを固定するためや現状回復のためにリメイクシートの下地として壁に貼ってから、シートを貼ると後からはがしやすくなるなどの活用方法があります。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目