セリアのリメイクシートは種類豊富*おしゃれ模様替え実例集&壁紙以外の活用術も!
100均セリアのリメイクシートで模様替えをしてみませんか?リメイクシートの活用方法や、きれいな貼り方を動画でみてみましょう。100均セリアの商品でキッチンやトイレなどおしゃれにDIYするため、レンガ・木目・タイルなどデザイン別に実例をご紹介します。
きれいに貼るコツ
セリアのリメイクシートは通常筒状になっているので、使う前に平らにしておきましょう。元の壁を傷つけたくない場合はマスキングテープなどを貼ってからやりましょう。ずれないように固定するためテープで上を留めておきます。そして空気が入らないように、スキージーで貼っていけば完成です。場所に合わせてシートを切っておくと貼るときに便利ですよ。
おしゃれ模様替え実例集ご紹介!
おしゃれでかわいい部屋や空間にするために、参考になる実例をみていきましょう。壁紙はもちろん、それ以外にもキッチンや冷蔵庫、トイレやドアなどふすままでDIYできるところはしてみましょう。それに普段から使っている小物までかわいくリメイクシートでリメイクをしていきます。
(おしゃれ模様替え実例については以下の記事も参考にしてみてください)
【100均セリアリメイクシート*レンガ風】
まずはリメイクシートの中でも人気のレンガ柄の実例をみていきましょう。壁紙やキッチンなど場所別に紹介していきますので、ぜひ参考にしおしゃれでかわいい空間をDIYしてみてください。
【レンガ風】玄関編
玄関をセリアのリメイクシートでDIYしていきます。玄関の壁紙した半分だけにリメイクシートを貼ることで圧迫感がなく、おしゃれな空間になります。元がわからないくらいおしゃれですね。こちらの方は、元の壁紙がデコボコの素材だそうで、直にシートを貼っています。レンガ柄でも微妙に色合いなどが違うので、色を合わせてきれいになるように貼ったそうです。
レンガ柄のリメイクシートをあえて部分貼りにすることで、圧迫感がなく自然なナチュラルな雰囲気になります。リメイクがはじめて人にはやりやすい方法で、簡単にできるので人気があります。これにウォールステッカーなどを貼りかわいい空間にしてもいいでしょう。
階段にレンガ柄のリメイクシートを貼りおしゃれにしてみましょう。レトロ感やカフェの階段をイメージさせてくれますね。レンガの色も薄めのものにするとナチュラル感が出ますが、濃いレンガがあらにするとインパクトが出ます。男前リメイクにしたい時は濃い目の色を選んでDIYしてみましょう。
【レンガ風】リビング編
リビングにあるふすまをリメイクシートでDIYしてみましょう。ふすまは紙で出来ているので、マスキングテープなどで接着面を少なくし原状回復できるように工夫しましょう。レンガ柄を下半分に貼っただけですが、ふすまが変身してかなりおしゃれになります。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目