壁紙のカビは早急に落とすべし!掃除のやり方と予防法!重曹やお酢が効果的?
部屋の掃除を欠かさずしている人でも家の壁まで掃除している人はどれくらいいるでしょうか。壁にもカビが生えたり汚れを放っておくと、落ちにくくなり、壁紙を変えないといけなくなったりもします。そこで、簡単にカビ除去や壁紙の掃除ができる方法を紹介していきます。
部屋の壁からトイレのカビまで綺麗に汚れを落とすことができます。見た目も嫌なカビまで綺麗に落とせるので便利ですよね。作り方も簡単で、最近では100均に便利な重曹スプレーが売れているそうなので重曹スプレーを作るのが面倒な方は100均で買ってみてもいいかもしれませんね。
【トイレ】掃除方法
トイレ掃除の際、便座シートを上げたときなどにカビが生えていることありますよね。一人暮らしだと多いと思います。そのカビをそのままにしておくと喘息などの原因にもなるので便利な重曹などを使ってぜひ、綺麗にカビ掃除してみてください。
トイレ掃除には重曹とクエン酸がおすすめです。重曹・クエン酸ともに、掃除する個所や汚れに合わせて粉のまま、または水と混ぜてスプレーにして使用します。タンクを掃除する場合は、重曹1カップを使用します。これでカビもきれいに除去できるのでおすすめですよ。
重曹スプレーの作り方
重曹スプレーは、重曹とぬるま湯を混ぜて作ります。使用するお湯の温度はだいたい40度前後が良いとされています。
クエン酸スプレーの作り方
クエン酸は重曹と異なり、とても水に溶けやすいのでご自宅の汚れ具合に合わせてクエン酸の分量を多くするなど調整してください。クエン酸スプレーを作るのが面倒な方は市販で販売されているスプレーを買うのもおすすめですよ。最近は100均などでも簡単に手に入るので便利ですよね。
赤カビも落ちる?
重曹は黒カビだけでなく、水回りにできやすい赤カビも綺麗に除去することは可能です。なので家に重曹は1つ常備しているといいかもしれませんね。定期的にカビや汚れを重曹で綺麗にするだけで気持ちも変わりますよね。
便利な掃除グッズで綺麗にしてみては?
便利な掃除グッズや簡単にできる掃除方法など紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。壁紙の掃除をこまめに行うことで気持ちもいいですし、汚れて張替をしないといけなくなることもありません。張替だけでも結構お金がかかるのでこまめに掃除をするのが1番ですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目