水耕栽培のやり方まとめ*育て方や材料は?初心者も簡単な野菜&果物も紹介!
土を使わずに水だけで手軽に自作できる水耕栽培!身近な物や100均グッズを使ったお手軽な育て方から専用キットを使った本格的な作り方までを、野菜・果物・ハーブなどジャンル別にご紹介します。食べ残しの野菜も自作の水耕栽培で無駄なく素敵に復活!
しかし、やっぱり花より団子。素敵な花を見ることも素敵ですが、自分の育てたものは市販のものに比べて数倍美味しいもの。柔らかい葉はそのままちぎってサラダにしたり、しっかり育った葉が細かく切って、汁物にしたり…。水耕栽培で大きく育った葉をてんぷらになんてしたら、それはもう最高です。
野菜だけでなく果実も復活できる…?
水耕栽培中のパイナップルです☺ pic.twitter.com/JpFMAcj7S5
— kanta(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ (@kanmaro2014) February 10, 2018
甘くおいしい果実。それもほぼ野菜です。例えばパイナップル。これも根菜類と同じで切り落とした頭を水につけて置くだけ。大きくなると土に植え替える必要も出てきますが、半年ほどで食べられるようになります。家庭菜園で南国の果実パイナッパルが育つなんて、ちょっとリッチな雰囲気です。とても初心者とは思えません。
野菜とともに生きること
4月になりました。札幌もこれからどんどんと春!
— BROCANTE (@BROCANTE_Steak) April 1, 2018
ということでして、アボカドの水耕栽培にチャレンジしてみます。取り出したアボカドの種の果肉をきれいに洗い、軽く3箇所に爪楊枝を刺して(ささるんです)瓶の上に固定。半分くらいまで種が浸かるようにしてみました。
楽しみです! pic.twitter.com/ds3kwUUSe4
今まで捨ててきた野菜果実の端から、水耕栽培を用いて、もう一度食べることができたり、種から自分のそばで育った安心の野菜果実が食べられたり、しかも難しい温度管理や水やりもなく、100均で揃えたセットでも、専用キットでもできる水耕栽培。
あなたが朝の清々しい日光を浴びた時、そこで育つ野菜果実たちも同じ日光を浴びています。今回ご紹介した水耕栽培の育て方や材料を参考に、ワンランク上の自然な生活スタイルを取り入れましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目