ファブリックパネルの作り方&素敵なアイデア集*100均ボードで簡単に!
おしゃれなインテリアとして人気のファブリックパネル。自分で作れたら素敵ですよね。今回は発泡スチロール・コルクボード・マグネットボードなど素材別に作り方を動画も交えて解説。100均の材料だけ使うファブリックパネルの作り方も解説しますよ。また、マリメッコ柄・北欧風・アンティーク・キャラクターものなど沢山のアイデアをカテゴリ別に紹介します。
- ファブリックパネル(ファブリックボード)とは?
- 布をキレイに見せる作り方!
- ファブリックパネルの作り方【発泡スチロール】
- ファブリックパネルの作り方【コルクボード】
- ファブリックパネルの作り方【マグネットボード】
- ファブリックパネルの作り方【IKEAの枠】
- ファブリックパネルの作り方【100均材料】
- ファブリックパネルの作り方【廃品をボードに活用】
- カテゴリ別!飾り方のアイデアをご紹介
- 《マリメッコ柄》ファブリックパネルの飾り方アイデア
- 《北欧風》ファブリックパネルの飾り方アイデア
- 《和柄》ファブリックパネルの飾り方アイデア
- 《アンティーク》ファブリックパネルの飾り方アイデア
- 《男前》ファブリックパネルの飾り方アイデア
- 《子供が喜ぶキャラクターもの》ファブリックパネルの飾り方アイデア
- 簡単に素敵なインテリア!ファブリックパネルを作ろう
セリアで販売されている無地のファブリックボードの上に、好みの布をつけるだけの簡単ファブリックパネルの作り方動画です。動画なので分かりやすいですね。タッカーがなければ画鋲でもできます。作り方の後に素敵なファブリックパネルが紹介されています。飾り方の参考にどうぞ。
セリアのファブリックボードと着なくなった服でファブリックパネル
セリアのファブリックボードに着なくなった服の生地を貼り付けた、おしゃれでエコなファブリックパネルの作り方動画です。着なくなった服ではあるけれど、柄や飾りが気に入っている服ってありますよね。そんな服がおしゃれなインテリアに再生します。
「カラーボード」でファブリックパネルの作り方
ダイソーで販売されているカラーボードで作る、簡単お手軽なファブリックパネルの作り方動画です。シンプルな柄の生地なので、この動画では造花やラインストーンシールでデコっています。軽い素材なので両面テープで壁に固定できます。壁を傷つけない飾り方も紹介されているので、賃貸住宅にお住いの方や壁を傷つけたくない方はご参考になさってください。
「フォトフレーム」でファブリックパネルの作り方
100均で販売されているフォトフレームに布を両面テープでつけた、簡単にできるファブリックパネルの作り方動画です。四隅のきれいな処理の仕方も丁寧に解説されています。また、もっと手軽に作りたい方は同じ作り方でダンボールでもできると紹介されています。
ファブリックパネルは布の素材感を生かしたインテリアですが、お気に入りの布が少ししかない〜という時におすすめな作り方動画です。作り方は、布を市販のフォトフレームに入れるだけ。簡単ですよね。布に合わせてフォトフレームの大きさを選ぶこともできますし、いくつかまとめて飾るだけで素敵なインテリアになります。
(100均の写真立てについては以下の記事も参考にしてみてください)
「ししゅう枠」でファブリップパネルの作り方
刺繍(ししゅう)をする時に使うししゅう枠。ししゅう以外にも、こんなにおしゃれなファブリックパネルになるんです。作り方は、枠に布を挟むだけ。丸い形というだけで可愛らしい感じになっていますね。いろいろなサイズがあるので、大小組み合わせて飾っても素敵です。意外でおしゃれなインテリアになりますね。
ファブリックパネルの作り方【廃品をボードに活用】
Recommended
おすすめ記事
100均タッカーが業務用より使える!?使い方や上手くいかない時の対処法も!ダイソー・セリアなど
【DIY】100均の蝶番7選|簡単な扉の取り付け方も紹介!ダイソー・セリアなど
100均のメガネスタンド&代用品10選|無印のおすすめアイテムやDIY手作り方法も!
100均の半田&ハンダゴテおすすめ19選|ダイソー・セリアなど!DIYアイデア・方法も紹介!
100均のイーゼルスタンド7選|棚のリメイク方法・代用品も紹介!ウェルカムボードにも使える
100均ダイソーの回転テーブル・ターンテーブルが便利!セリア・キャンドゥにはある?
【100均】ダイソーのコーナーラックが超便利!取り付けも簡単!リメイクDIYの方法も解説
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
100均ダイソーのセメントが超便利!モルタルプランターやタイル補修で大活躍でおすすめ
【100均DIY】セリアの手作り時計キットは子供と一緒に楽しめる!作り方のコツや注意点も