ライフスタイル
クッションの洗濯&乾燥*素材別に正しい方法を徹底紹介!便利グッズも!
クッションの洗濯ってしていますか?洗うのに時間がかかる、乾かすのが面倒などの理由で洗濯するのを後回しにしていませんか?今回は、クッション洗濯するときに型崩れを防ぐ正しい洗い方と乾かし方を紹介します。速乾できるアイデアなど盛りだくさんですよ。
( 5ページ目 )
Contents
目次
干し方は外での干し方と同様で基本は置き干し・平干しです。浴室に突っ張り棒が2本あるときはその棒に渡して風呂干しすることができます。風呂干し用の洗濯グッズもありますので、次の章でご紹介します。
クッションの洗い方・干し方【おすすめ洗濯グッズ】
効率的にクッションが乾くように家事お助けの洗濯グッズが各メーカーから出ていますので、おすすめグッズや洗剤などをご紹介します。グッズがあるだけで乾燥効率、家事効率もアップしますよ。
1. 平干しネット
クッションを平干しするのに便利な平干しネットです。ネット部分にクッションやぬいぐるみなどを置いて干すことができますよ。物干し竿に引っ掛けるだけで使い方も簡単で風などでもずれにくいです。
100均でも平干しネットを手軽に購入することができますよ。使った後はコンパクトにたたんで収納できるので、必要な時だけ取り出して使えるので便利です。グッズを使えば面倒な家事も効率がいいので楽しくなりますね。
2. 干しハンガー
干しハンガーはクッションの大きさに合わせてフックで固定することができます。構造がずれたり落ちたりしにくくなっているので使いやすいですよ。使っていないときはコンパクトに収納できておすすめです。100均でも購入できるので気軽に試せますね。
3. 干しネット
平干しする場所がないときは狭いスペースでも使える干しネットが便利です。クッションの干し方の基本は平干しですが、干しネットを使うときは型崩れがしやすいので上下の向きを途中で変えたりして、クッションの中身の偏りをなおしてくださいね。
4. 風呂干しネット
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目