飾り・飾り付け
【動画】シーグラスでアクセサリーを手作り*簡単な作り方&素敵な作品集!
最近話題の、シーグラスアクセサリーをご存知でしょうか?ハンドメイドもできるシーグラスアクセサリー。ピアス・ネックレス・ブレスレットなど、シーグラスアクセサリーの作り方や可愛い作品集を紹介します。初めての方にも分かりやすい様に簡単な作り方を動画でも紹介します。
( 2ページ目 )
Contents
目次
シーグラスが拾える場所として覚えておきたいのは、波打ち際から1mほどの所で小石が集まった場所です。面白いほどに、シーグラスが見つかるはずです。
おすすめの場所【関東近郊】

関東近郊でシーグラスが拾える場所でおすすめなのは、千葉県房総半島、神奈川県城ヶ島・三浦半島・横須賀・葉山・鎌倉・湘南などです。特に、神奈川県の城ヶ島や荒崎海岸では貝殻もたくさん拾うことができます。
シーグラスを探す際の注意点
注意したいのは、シーグラスが拾える場所とそうでない場所があるということです。シーグラスや貝殻、浜辺の砂等を持ち帰ることが禁止されている場合があります。個人的な制作などで少数を持ち帰る分には構わないようですが、看板などで禁止と明記されている場所は避けましょう。また条例で禁止されている場合もあるので、各地方自治体に問い合わせてみて下さい。
シーグラスアクセサリーの必要な道具は?
・接着するもの(接着剤、グルーガンなど)
・アクセサリーパーツ
・先の細いラジオペンチ
あると便利なもの
・ルーター(穴を開ける工具)
・ワイヤー
・ニッパー
ルーターのお値段は3000~6000円ほどです。ガラスであるシーガラスにも穴が開けられるので、ハンドメイドの幅が広がります。また100均ショップでも、お値段600~800円ほどで売られているので気軽に始められます。
シーグラスアクセサリー【ピアス・イヤリング】編
シーグラスを使ったピアスやイヤリングの作り方を、レベル別にご紹介します。
ピアスの作り方*初級編【接着剤】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目