キッズテントの(男・女の子別)おすすめ25選!IKEA・激安通販・ニトリなど
IKEAなどでキッズルーム向けに販売されていて子供に人気のキッズテント。IKEA・ニトリ・ホララや通販の激安商品などから男の子・女の子別におすすめのキッズテントを25選ご紹介します。選び方のポイントや注意点についても解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
まるでトーマスに乗っているような気分で楽しめるキッズテント。煙突からボールが入れられるようになっているなど、楽しめる工夫がされています。全体にメッシュのような透け感のある素材で中で遊んでいる様子も確認することができますよ。軽いので移動も簡単。収納用のバッグも付属しています。
キャラクターグッズをプレゼントする場合は「もう持っているかな?」という点も気になるところ。トーマスのミニカーや電車のおもちゃを揃えている子は多いですが、キッズテントを持っている人はあまり多くないでしょう。ぜひプレゼント候補のリストに入れてみてくださいね。
楽天レビュー
★★★★☆
2歳の孫にちょうど良い大きさ。デザインもトーマスの大好きな孫が大喜び。多少乱暴に扱っても復元力があるので壊れる心配もない。外孫も集合した時は3人で入って遊べる。値段相応だと思う。
【女の子向け】おすすめキッズテント
内緒の話などが大好きな女の子。「友達と一緒に」「ママと2人だけで」など女の子にとっても秘密基地は楽しい場所です。プリンセス気分を味あわせてくれるようなキッズテントもあるので、ぜひ参考にしてみてください。プレゼント向きなごっこ遊びにぴったりのキッズテントもありますよ。
8. SPICE フラワーテント
カラフルな明るい花柄はインテリアとしてもかわいく、ママも気に入りそうなデザイン。とんがり屋根にはタッセルが飾りつけられているなどおしゃれでおませな女の子にぴったりのキッズテントです。こちらは床に敷くクッションマットも付属。撥水加工がされている生地で小雨程度なら平気なので、室内だけでなく屋外でも使用できます。
楽天レビュー
★★★★★
娘の2歳の誕生日プレゼントに購入しました。
イメージしていたよりも少し大きく感じましたが
円錐形なので、狭い家でもあまり圧迫感を感じません。
写真のイメージ通り、とても可愛くて
5歳の姉と一緒にオモチャを持ち込んで遊んでいます。
入口はマジックテープで留めるだけなので
2歳になったばかりの娘は1人で中に入り
自分で入口を閉じて遊ぶ事もあります。
分かりにくいですが、写真がその様子です。
2人目でオモチャもたくさんあるので
誕生日のプレゼントはとても迷っていましたが
これを選んで親の私も大満足です。
9. COZYSTORY ベゴニア キッズプレイハウス
こちらは家の形をしているタイプのキッズテント。紹介しているキッズテントの中では値段の張る商品ですが、刺繍で名入れをしてもらえるサービスもあるので特別な節目のプレゼントにもぴったり。おままごとが大好きな女の子は特に喜んでくれそうですね。家の形のテントは内部がゆったりとしているので友達を招き入れて遊ぶのにおすすめです。
楽天レビュー
★★★★★
しっかりしていて、とってもかわいいプレイハウスです。お部屋のアクセントにもなります。シンプルだけどどんな部屋にも馴染むと思います。
10. ままごとキッズテントのケーキ屋さん
カウンターのようなデザインなので「テントなの?」と思われるかもしれませんが、中に入って遊ぶことができる立派なキッズテントです。中でくつろぐというタイプではありませんが、ごっこ遊びが大好きな女の子なら大喜びしてくれるはず。ケーキ屋さんのほかにドーナツ屋さん、お医者さんなど種類も豊富に揃っています。プレゼントにもおすすめ。
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る楽天レビュー
★★★★★
最近お買い物ごっこをしている娘に。
作りもしっかりしているし、ちょうどいい大きさです。
移動も簡単にできます。
Recommended
おすすめ記事
小学生の女の子向けの文房具おすすめ22選!プレゼントに人気の流行りの商品を厳選!
タリーズのギフト選び!カードなど絶対に喜ぶ物を厳選!体験談多数!
タリーズカードでお得にコーヒー!チャージ方法や作り方も紹介!
【予算別】ヘアオイルのプレゼントおすすめ22選!絶対に喜ばれる口コミ人気商品を厳選!
100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!