ムーミンと仲間たちの【名言】が超刺さる…!カテゴリ別・珠玉の言葉たち
世代を超えて愛される「ムーミン」シリーズ。その作品の中には数々の名言が散りばめられています。彼らが届けてくれる言葉は今日でも少しも色あせていません。人生・愛・努力などカテゴリ別に、スナフキン・リトルミィ・ムーミンパパなどの深い名言を紹介していきます。
数あるスナフキンの名言の中でも出色の一言。インターネットやSNSなどの普及によって、常に人と浅くつながることが増えた現代社会を、100年前から予言していたかのようです。自分は「友達」と「知り合い」の線引きはできているだろうか、「友達」はどれくらいいるだろうか…自分へ投げかけるのがつらい問いではないでしょうか。
人と違った考えをもつことはいっこうにかまわないさ。素晴らしい発見や、素敵な哲学は案外そんなところから生まれる場合が多いからね。でも、その考えを無理やり他の人に押し付けてはいけないなぁ。その人には、その人なりの考えがあるからね。(by スナフキン)
自分の考えや思いつきが最良であると錯覚してしまうことは案外多いものです。実際にその発想が優れていたとしても、それが必ずしも万人に通用するものではないことを知る必要を教えてくれる言葉です。常に他人の意見を尊重し、耳を傾けることは、人間関係を円滑にする上でも、自身の成長のためにも、非常に重要です。
【自分自身】ムーミンキャラの深い名言
みてるわよ、あなたがしていること。あのね、神様じゃないわよ。もうひとりのあなたがよ。もうひとりのあなたがあなたをみているのよ。見放されないようにね。嫌われないようにね。(by リトルミィ)
誰も自分を見ていなくても、神様すら自分を見ていなくても、自分の中の自分の目だけは、けっしてごまかすことができません。「もうひとりのあなた」に恥じない自分でいられるように日々尽くしたいものです。
自分と向き合うにはひとりになるんじゃないわ。いろんな人と関わりあうのよ。見えてくるわよ、本当の自分が。(by リトルミィ)
感情は相対的なもので、人と出会うことによって発露し、磨かれていきます。他人の話に耳を傾け、それを自分の考えと比べることで、自分がどういう価値観を持っているかが見えてきます。自分とは何かを深く考えたくなったら、人の輪の中に飛び込んでいきましょう。
【幸福】ムーミンキャラの深い名言
いやなことはすべてわすれるにかぎる、だからぼくはいつもしあわせなんだ。(by スニフ)
ムーミンの友達で、ちょっと臆病なスニフの処世術。これができたらもっと楽に生きられるのに、と切実に思う方も多いでしょう。スニフに忘れ方を伝授して欲しいものです。
すべて楽しいことは、お腹にいいのですよ!(by ムーミンママ)
善良で優しく、料理上手なムーミンママらしい名言。楽しい気分になると免疫力が上がって身体に良いことは医学的に証明されています。一方で、憂鬱を抱えたりストレスがたまったりすると胃が痛くなる、お腹の調子を崩すという方も多いでしょう。きっとムーミンママは100年前から経験則としてそれを知っていたのですね。
【夢・希望】ムーミンキャラの深い名言
Recommended
おすすめ記事
しつこい人の心理や特徴は?対処法・撃退法をイライラする相手の立場別に解説!
アウトドアの趣味おすすめ130選!一人でできるものや季節別・海山など!
おすすめ趣味ランキングTOP30!男女別・大人向け・モテる趣味など!
【夢占い】夢占いに出てくる蛇の意味は?色/行動/大きさ
【夢占い】友人の夢が暗示するものとは?夢占いで心のサインを知ろう
【夢占い】動物に変身する夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!