100均
モノトーンインテリア|5つの鉄則&実例100選!おすすめアイテムも!
モノトーンインテリアに挑戦するときに、気をつけるべき5つの鉄則について紹介します。リビング・キッチン・ダイニング・玄関など場所別のインテリア実例画像もたっぷりあります。モノトーンでも地味にならないコツも紹介。100均ショップ別におすすめの白黒アイテムを紹介。
( 8ページ目 )
Contents
目次
白をメインカラーにしたキッチンは清潔感のあるインテリアになります。真っ白だと冷たい印象になりがちなので、木の器やグリーンなどを飾るとあたたかみが加わります。キッチンや洗面所にグリーンを飾ると清潔感が出るのでおすすめです。
【無印良品】おすすめキッチン収納グッズ10選&活用実例集!棚、ラックなど
出典: YOTUBA[よつば]
【ダイニング】のモノトーンインテリア実例
ダイニングテーブルはある程度お値段の張る家具ですので、インスタなどの画像やお店で実際見てみて、慎重に選ぶことをおすすめします。ダイニングは家具のレイアウトで雰囲気を変えやすい場所ですので、インスタなどでも実例をチェックしてみましょう。
34.~36. いろいろな種類の椅子を使ったダイニング
2種類の椅子を2客ずつ、あるいはバラバラな形の椅子を使ったモノトーンダイニングは、単調になりがちなモノトーンインテリアに変化をつけてくれます。
37. モノトーン+ブルーのダイニング
モノトーンインテリアにブルーをプラスすると、爽やかになるのでおすすめです。洋梨の黄緑もほんの少し加わるだけで部屋が明るくなります。
38.~40. モノトーン+ウッド素材のダイニング
モノトーンにウッド素材をプラスすると部屋にあたたかみが加わります。木の色が薄い場合はナチュラルな雰囲気になり、濃い場合は重厚感を与えてくれます。将来的にモノトーンインテリア以外にも興味がある場合は、ウッド素材のダイニングテーブルを選ぶのもよいでしょう。
41.~43. モノトーン+アイアン素材のリビング
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!