100均
モノトーンインテリア|5つの鉄則&実例100選!おすすめアイテムも!
モノトーンインテリアに挑戦するときに、気をつけるべき5つの鉄則について紹介します。リビング・キッチン・ダイニング・玄関など場所別のインテリア実例画像もたっぷりあります。モノトーンでも地味にならないコツも紹介。100均ショップ別におすすめの白黒アイテムを紹介。
( 4ページ目 )
Contents
目次
ソファーを3つレイアウトして、余計なものは置かないシンプルなリビングです。
5.~6. モノトーン+赤のリビング
モノトーンインテリアに差し色を入れると、インテリア上級者という感じがします。モノトーンにプラスする差し色は多いと難しいのでまずは1色から入れてみるのが良いでしょう。モノトーンと赤はコントラストが強く難しい組み合わせですが、上手くいくと映画のようなかっこいい空間になります。
7. グレーをメインカラーに赤を差し色にしたリビング
グレーがメインカラーだと落ち着いた部屋になります。少しだけ赤いものを置くことで空間を引き締めています。
8. 寝椅子でくつろげるリビング
落ち着いた赤のロールカーテンと寝椅子でくつろげるリビングです。
9. モノトーン+グリーンのリビング
モノトーンにグリーンを差し色にするのは合わせやすいコーディネートです。クッションなど小さな雑貨や植物なら気軽に挑戦できます。
10. ランプシェードとフレームが印象的なリビング
ランプシェードとダイヤモンドのフレームがリンクしていて印象的なリビングです。玄関やリビングに花を飾るのは、お客様を歓迎する気持ちを演出できます。
11. グリーンとベージュでナチュラルなリビング
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!