100均《ペーパーボックス》を店別に徹底比較!活用アイデアも多数紹介!
大人気で売り切れ続出な100均のペーパーボックス。セリアの『PlentyBox(プレンティボックス)』とダイソーの『ストレージボックス』を店別にご紹介。プレンティボックスとストレージボックスに適した用途・サイズ・口コミなど徹底検証。100均のペーパーボックスの真似したくる活用アイデアも。
プレンティボックスとストレージボックスの適した用途は?
100均セリアのペーパーボックス『プレンティボックス』に適した用途
PlentyBox(プレンティボックス)CD用を使って、大量にあるCDをまとめて収納した様子です。CDの背表紙幅にもよると思いますが、20枚以上入っていますね。
PlentyBox(プレンティボックス)に、パンプスを収納した様子です。このように、玄関で靴箱として利用される方も多いようです。箱のサイズが豊富なので、靴のサイズに合わせて大きさを選びます。ショップのように並べて見せる収納のできあがり。
100均ダイソーのペーパーボックス『ストレージボックス』に適した用途
セリアのプレンティボックスと悩んだ末に、『少しでも大きいほうが』ということで、ダイソーのストレージボックスを選ばれたそうです。家族の思い出の品をまとめて入れて収納しているそうです。
セリアとダイソーのペーパーボックスは、奥行が1.5cmほど違います。プレンティボックスには、A4の紙やホルダーは入りますが、A4の封筒やファイルケースが入らないそうです。A4の封筒やファイルケースを収納する場合は、ダイソーのストレージボックスがおすすめです。
プレンティボックスとストレージボックスのサイズ
100均セリアのペーパーボックス『プレンティボックス』のサイズ
プレンティボックスのサイズには4種類があります。小さめのものですと、16.0cm×27.0cm×16.2cmのCDサイズ、19.5cm×27.0cm×16.2cmのコミックサイズがおすすめ。23.5cm×34.0cm×26.0cmのA4サイズと、26.5cm×39.0cm×16.2cmのB4サイズは、大きめのものの収納にもおすすめですよ。
100均ダイソーのペーパーボックス『ストレージボックス』のサイズ
ストレージボックスのサイズには3種類あります。24.7cm×35.6cm×25.4cmのA4サイズは大きめのものを収納するのにもおすすめ。23.8cm×34.1cm×17.1cmのシューズサイズや、19.2cm×27.1cm×14.5cmのコミックサイズも人気がありますよ。
プレンティボックスとストレージボックスの口コミ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目